« 帰ってきた男 | メイン | 今度こそ »

2004年6月14日

帰ってきた男2

 先週末からヨーロッパ選手権、通称ユーロ2004が開幕しております。基本的にはWOWOWによる中継ですが、一部の試合は地上波でも中継されていますので、見ている方も多いだろうと思われます。うちの会社でも昼飯をかけて優勝国予想をしている人たちも多いようです。人気はフランスやスペインといった強豪国に人気が集まってるようです。でも、普通の人にとっての「強い国」って、知ってる選手が多い国ってだけだと思いますけどね。というよりは、みんなが知ってるレアル・マドリーとかマンチェスター・ユナイテッドとかアーセナルとかACミランとかユベントスとかに所属している選手のいる国、みたいな。
 甘い、甘いです。大甘です。ガムシロップをかけたコーラ飴くらい甘いです。サッカーを見続けて十余年、昨日今日見始めた人たちとはキャリアが違うオレの予想では、優勝はズバリ! アルゼンチンですね(←素人)。

 つーか、本当はユーロ一試合たりとも見てません。ごめんなさい。キプロスは出てないんですね?

 で、とりあえず大宮戦を語ろうとするともう中尾の退場とか中尾の退場とか、あと中尾の退場とかくらいしかないのであまり触れません。まぁ実際ヤンツーも言っているように、2枚目のイエローカードは確かに厳しいと思いましたし、レフェリーには基本的に文句を付けないようにしているオレ自身も、あの必要以上に威圧的なカードの出し方には嫌悪感を覚えたのは事実です。
 しかしそれでも、「ほとんどは中尾自身に原因がある」と言えるでしょう。大西主審が中尾に対して先入観を持っていたか否かはともかく、オレが大宮の選手だったら、中尾が1枚目をもらった時点で隙あらばもう1枚もらわせようと考えますよ。あの退場は確かに気の毒な部分はあるとは思いますが、とりあえず頭を丸めて出家して四国八十八ヶ所の霊場をすべて巡って来てもらいましょう。話はそれからだ。

 あとは、日曜日に行われた道都大学との練習試合で、入団前に十字靱帯断裂の大怪我を負って入団時からリハビリ生活を続けていたルーキーの斉川が実戦に復帰した模様です。まだ復帰したばかりですし、本人のコメントからもトップで試合に出られるようになるのはまだ少し先のようですが、得点力不足に悩む札幌で「遅れてきた男」にかかる期待は決して少なくはないでしょうし、復活すれば出られるチャンスもあるでしょう。下のリストに挙げたように、同期入団の選手たちはみんなベンチ入りを果たしていますので、頑張ってください。ただし焦らずにな。

 #18河端和哉(札幌大学)…5試合ベンチ入り(特別指定選手の昨季に試合出場)
 #19鈴木智樹(札幌ユース)…開幕スタメン、A契約に昇格
 #21鎌田安啓(道都大学)…第6節横浜FC戦でベンチ入り
 #24上里一将(宮古高)…第13節水戸戦でベンチ入り、出場
 #25桑原 剛(筑陽学園高)…第16節仙台戦でベンチ入り
 #27蛯沢省吾(札幌ユース)…第2節大宮戦でベンチ入り

 あ、ホンコン…。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ