« 元気なヤツは元気 | メイン | 来たれ若人 »

2002年10月29日

王国復興希望

 前回も触れたように、磐田戦で俺王様が試合中にチームメイトの奥を蹴るという事件を起こしたことについて、横浜F・マリノスは俺王様との契約を解除する方針でいると書きましたが、本日横浜F・マリノスから俺王様の退団が正式に発表されました。と同時に、横浜のオフィシャルサイトのプレイヤー紹介からは電光石火で俺王様の存在が抹消されるという、マリノスのフィニッシュまでのスピードとは正反対な仕事の速さも見せています。俺王様のパスを保有している大分トリニータも再契約はしない方針だそうで、とりあえずブラジルに帰ることになりそうだということです。
 えー、問題のシーンを見ていないのでなんとも言えないのですが、確かに味方を蹴るという行為は許されるものではありませんが、問答無用で一方的に契約解除というのはまたずいぶんと重いですね。チームメイトにケリを入れたことがそんなに問題なんでしょうか。まぁその辺は当事者たちの所属クラブである横浜の問題ですし、永輔事件や監督謀叛などとの合わせ技、かつ「今度問題起こしたら解雇」と言い渡されていた上での契約解除なら致し方ありませんが、気になったのはむしろスポォツニッポンに載っていた「来季以降については前代未聞のトラブルを起こしただけにJリーグ関係者は『契約しないようにすべき』と厳しい姿勢で、このまま日本を離れる可能性が高い。」という記事。

 前代未聞ってあんた、かつて当の横浜で川口能活が味方のケツを思い切り蹴り上げた事件のほうが前代未聞(蹴られたのは平間)だと思いますが、まぁそれはいいとしても、今回の事件で「契約しないようにすべき」とかいうのなら、昨季札幌対ヴェルディ戦で今野がライジング・ドロップキックを見舞われた件、福岡対東京戦でケリー(東京)がアームロックをかけられた件、今季の名古屋対ヴェルディ戦でエヂムンド(ヴェルディ)が裏投げされたりなど、いずれも故意でなければ出来ないような、一歩間違えれば長期間のケガまで負いかねないようなプレイがほとんど問題にはなってなかったのはおかしいと思うのですが。オレが臣民だから余計にそう思うのかもしれませんけど、そういえばJリーグは、度重なるラフプレイにより森を解雇した仙台に「厳しすぎる」とか言ってませんでしたっけ? あと女子中学生にお小遣い渡してちちくりあった選手って今何してますっけ? ブラジル人は使い捨てなの?
 まぁもう解雇は決まってしまったのですから今更それを言っても仕方がありませんので、俺臣民のオレとしては是非とも来季俺王様の札幌への再降臨を希望です。オレは「1年で昇格するよりチームの土台作りを優先」という意見なのですが、だからといって若手だけで戦えばいいというわけではなく、頼りになるベテラン選手は絶対に必要だと思います。既にJでの実績のある俺王様が大分からも横浜からも必要とされていないなら安く完全移籍出来るでしょうし、またバクチ的に新しく助っ人を連れてきて失敗して、結果的にオカネをドブに捨てるよりはよっぽど確実だと思うのですけどね。つっても俺王様自身が既にバクチという面もなきにしもあらずですが、俺王様とプチ俺王様の2トップなんてオレが笑い死にます。つうか、オモシロ人間は多ければ多いほどいいですから、HFCの強化担当の方におかれましては、是非とも一つ、ご検討のほどよろしくお願い申し上げますです。

 とりあえず一つだけ確実に言えるのは、同じくボールとは無関係の位置で俺王様に蹴られた磐田の河村選手がかわいそうだなぁということですが。

 というわけで鹿島戦観戦記アップ完了です隊長!

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ