昨晩からこのサイトの右下部分にデザインが表示されているとおり、10月13日のエントリでご紹介した、コンサドーレ札幌とライブドアのタッグによるサポーター応援Tシャツイベントの第2弾の発売が、今日から開始されました。以前も書いたとおり、前回の企画からあまり期間がなかった(勝手に来年くらいと思っていた)ためなかなかいいネタが思い浮かばなかった上に、個人的にも所属してるオーケストラの本番が重なり、さらにはユースの快進撃やスポンサー獲得ラッシュで珍しく毎日のように更新していたのに加え、おまけに月コンの原稿も書かなきゃと正直泣きそうな状態になりながら3つばかし出したわけですが、とりあえず全部通過したようでホッと一安心です。それにしても他の方々のデザイン、前回よりレベルアップしてねぇか? オレみたいな半端テキスト屋がついて行けそうなレベルじゃないぞ既に。一方的に仲間だと思っていた西澤画伯も今回参加してねぇし。
さて、今回のTシャツイベントが前回と大きく異なる点は、なんと言っても「選手賞」の存在でしょうか。これは応募されたTシャツの中から選手が気に入ったデザインを一つ選び、そのデザインが商品化された(10枚以上注文が集まった)場合は選手のサイン入りトレーニングシャツやシューズがそのデザイン制作者にプレゼントされるというもので、いわば今回のイベントの「目玉」とも呼べるもの。審査員はDF池内、FW石井、DF加賀、MF金子、MF砂川、MF田畑、FWデルリス、FW中山、MF西谷、GK林、MF三原の11人(五十音順)。ポジションで並べると2-5-3とやたらバランスの悪そうな布陣ですが、別にこのメンツで試合をやるわけではないのでどうでもいいですね(意外と強そうだけど)。
で、この選手賞、多分選手たちはみんな無難に自分の応援Tシャツを選ぶでしょうから、今回はあえて選手ものを作らなかった自分には関係ないだろうと思っていたんですけど、なんとオレのデザインしたヤンツーTシャツがめでたく砂川誠選手に選ばれました。応募総数71点に対し選ばれるのは11点と、倍率6倍以上の関門を通過したのですからそれはやはりうれしいことなんですが、なんでスナマコは自分の応援Tシャツを選ばなかったんだろうと思ったら…。
スナマコTシャツはなかった!
よく見ると移籍してきたばかりの西谷はともかく、タバタン、金子もオノレTシャツはなし。こう言ってはなんですが現実を突きつけるけっこう残酷な企画です。とはいえ、他にもチームそのものの応援Tシャツはたくさんありますし、実際タバタンも金子も西谷もチーム応援Tシャツを選んでますので、なんでスナマコがよりによって監督の、それも着るとチンピラに見えそうなTシャツを選んでくれたのかは謎のままですが。あと、三原さんもオノレTシャツがないからチームTシャツ選んだのかと思ったら、ちゃんとありますね。こちらも謎です。
ということで、今回のTシャツ注文期間は10月30日(日)までです。前回のイベントで思わぬ散財をした方々のために、「試されるチーム」以外は色数を減らしてお求めやすい価格にてご提供させていただきますので、お世話になったあの方へ年末のご挨拶などに是非どうぞ。さっぽろぜろーいーちいちー♪
コメント (1)
ただいま物色中。第1弾の時は異動やら総選挙やらが
重なって結局購入できなかったので、今回はきちんと
買うつもり。スナマコグッズがchooさんに贈られます
ように。
それにしても、ファッションには一家言ありそうな
ソダンがどうして審査員に選ばれなかったのでしょう?
投稿者: あきの@人吉在住 | 2005年10月24日 21:35
日時: 2005年10月24日 21:35