« 鳥栖戦感想 | メイン | あの素晴らしい得点王をもう一度 »

2006年3月 9日

関八州

 コンサドーレ札幌は北海道のチームですが、ホームタウンである北海道以外の地域に住んでいるサポーターも決して少なくありません。北海道出身だから、転勤や進学などで一時期を北海道で暮らしたことがあるから、あるいは特にこれといった所縁はないけど北海道が好きだから、応援していた選手が札幌に移籍してきたから、ばっちゃが言ってたからなどなどきっかけは様々でしょうが、とにかくホームタウン以外の地域にもコンサドーレ札幌を応援している人、いわゆる「アウェイサポーター」が相当数おります。中でも人口の集中する関東地域には多くのサポーターが住んでいると思われ、北海道に次ぐ大きな勢力であることは何となく思います。統計を取る気はまったくないので特に根拠はありませんけど、多分そうに違いない。
 ただし、アウェイサポーターというのは金銭的なチーム支援という意味ではなかなか難しい立場にいます。アウェイのスタジアムで応援すればチケット収入は当然対戦チームに入りますし、かといってホームゲームに毎試合通えるようなアウェイサポーターはごくわずかです。その他大多数のアウェイサポーターに残された支援方法といえば、グッズ購入と後援会入会といったあたり。しかし、グッズを購入しようにも恵比寿の麦酒記念館のグッズ売り場は既に撤退している上、一部のグッズをweb上で取り扱っていた「まるきた市場」も昨年6月末で閉鎖してしまっています。一応、オフィシャルショップであるCスペースで通販も行ってはいるのですが、何のグッズがあるのかわかりませんし、何よりもこのインターネット全盛のご時世に、注文方法が電話で支払い方法が現金書留という極めて原始的な方法がメイン。今時現金書留なんて仕送りにだって使いませんですよ。まぁレプリカユニフォームを買ったときは代引きでしたけど、いずれにしてもオンライン通販の最大の利点であるクレジットカード決済がないというのは大きなマイナスポイントで、気軽に利用しにくいのは事実です。
また、後援会については全国のローソンのオンライン端末Loppiや郵便局で払い込みができるので、グッズ購入ほど面倒ではないのですが、にもかかわらず、おかげさまで2002年以降はチーム成績とともに順調に会員数を減らしています。これは個人的な推測ですが、手段の問題以上に後援会は「そもそもほとんどその存在が知られていない」という致命的な問題があるのと、いろいろ手数料や原価のかかるチケットやグッズと違って、後援会の場合は会費のほとんどがチームの運営費に充てられ、チーム支援という意味ではもっとも還元率(?)の高い手段であるものの、その分会員としてのメリットは大きくないため、他の手段に比べて「入ってます感」が薄いという欠点があるからではないでしょうか。グッズ販売も後援会もチーム運営における重要な収入源ですから、このあたりも充実していかなければいけないでしょう。

 ということで、この2点についてまた新しい動きがありました。インターネット上でのグッズ販売の再開と、関東後援会の設立です。まずはオンラインショップですが、コンサドーレのチームスポンサーである北海道新聞社の通販サイト「Da Vessa」内に「コンサドーレ札幌のオフィシャルwebショップ」として誕生。利用にあたってはDa Vessaへのユーザー登録(無料)が必要ですが、グッズ購入だけではなくオフィシャルファンクラブ「doze」の入会も出来ます。もちろんクレジットカードも利用可能…というかクレジットカード払いのみなのね。しかもオレのJAL/JCBカードは使えないと来たもんだ。Fire Foxじゃ正しく動作しないみたいだしなんか極端というかいまいち中途半端な気もしますが、とりあえずは通販が出来るようになったことを前向きに捉えるべきでしょうか。
 そしてもう一つが関東後援会の設立。今回の更新はこの話がメインなんですがね。というのも微力ながらも自分も関わっておりまして、副会長なんぞをやらせていただいております。ですのでこれからはオレのことを副会chooと呼ぶように。いややっぱお断りだ。
 ということで関東後援会。設立の趣旨や活動内容などについては公式サイトに詳細がありますのでそちらをご覧いただくとして、まぁ早い話がホームタウンから遠く離れた地でチームを応援しようという物好きな素晴らしい関東在住の方々のために、金銭的支援の窓口を提供すると同時に情報提供などを積極的に行っていくという目的で設立されました。本質的には関東後援会も北海道後援会の一支部に過ぎませんので、会員になったところで別に会員限定のちょっとだけよショー開催とか月に代わってお仕置きとかの特典があるわけではないのですけど、関東での応援活動の拠点としていろいろと動いていきますので、「んじゃオレも一口乗るべ」というステキな方は是非とも入会をお願いします。なお、設立に伴いまして、3月25日(土)に後援会に入会された方または入会される予定のある方を対象に発足式を行います。お時間のある方は是非参加していただければと思います(詳細については上記公式サイトをご覧ください)。また、後援会設立を記念して当日午後には札幌ドーム(室蘭だった)で行われる横浜FC戦の観戦会も予定しております。こちらは後援会に入会しなくてもコンサドーレのサポーターであれば誰でも参加可能ですので、ふるってご参加ください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/182

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 関八州:

» 関東後援会を宜しくお願いします! 送信元 それが俺達の夢
去る3/4(土) 2006年Jリーグが開幕した日。 コンサが2001年以来の開幕戦勝利を飾ったあの日。 コンサドーレサッポロオフィシャルページNEWS... [詳しくはこちら]

コメント (1)

こゆう:

トイレでお尻を副会chooとかいえるわけですね
うらやましい限りです。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ