« 鬼が出るか蛇が出るか | メイン | ゴールを守れ »

2008年12月17日

サプライズ


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|  『村野寮監がコンサドーレを離れるという発表が
         |l、{   j} /,,ィ//|  あったと思ったら次の寮監が蛯沢匠吾だった上に
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      いつのまにか結婚していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ  おれも何が起こったのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \ 寮母さんも退任でお疲れさまとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 感傷に浸るようなヒマすら
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }    与えてくれねえ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
                       もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

 やんちゃ盛りの若者たちの私生活の面倒を見つづけてきた村野夫妻は、ある意味コンサドーレで最も大変な仕事をしてきたんじゃないかと思います。これまでの「しまふく寮」は村野夫妻と共にあったとも言えますから退任は残念ではありますけど、とにかくお疲れさまでした。いちサポーターとして感謝を込めて、村野さんご一家に羽後農協の萌えあきたこまちをプレゼントしたいところですがたぶん理解されないのでやめておきます。
 つーかエビちゃんが新寮監とは。選手時代、キャンプで部屋で騒いでヤンツーに雷落とされて丸坊主になってましたっけ。今季いっぱいで鈴木智樹が退団することとなり、あの時の「トリオ・ザ・坊主」もみんないなくなってしまったかと思われましたけど、意外な形でまた戻ってきましたね。寮監というと村野さんみたいな鬼教官タイプか、もしくは「ツルモク独身寮」の三反田春彦みたいなベテランながらもテレンス・トレント・ダービーとか踊るタイプみたいなイメージがあるんですけど、まだ23くらいですよね? イメージとしてはペルソナトリニティソウルの戌井暢って感じでしょうかね。

 その他にも、ヴィッセル神戸から期限付き移籍していた坪内秀介が期間満了につき神戸へ戻ることが発表されております。まだ正式発表こそないものの、他のレンタル選手についても、DF平岡康裕、MFディビットソン純マーカス、FWエジソンは寮母さんの「しまふく寮通信」に「見送った」という記述があり、またGK高木貴弘も所属元の大宮アルディージャが戻したがっているという話もあり、既に札幌への完全移籍が発表されている箕輪義信を除く全員が来季はそれぞれの所属チームに戻ることになるようです。坪内は全力で左サイドを駆け上がってパスがもらえず、「なんだせっかく上がったのに」とスピードを緩めた瞬間にパスが出てきたのでまたダッシュするかわいそうな姿が、マーカスは素晴らしいボール奪取で褒めようと思ったら相手にパスしてがっかりなプレイが、平岡はどうしてかいつも哀しげな顔をしているところくらいしか印象にないですけど、こちらもお疲れさまでした。

 そんなふうに別れの季節を感じてしまう今日この頃ですが、驚いたのはクライトンとの契約更新の発表。父上の病気のためシーズン終了を待たずにブラジルに帰国しましたが、スーパーサッカーでのアシストランキングもJ1で5位となる9アシストを記録したクライトンには、いくつかのJ1チームから獲得の打診があるとのことで移籍の可能性が高いと言われていましたし、ここでも取り上げたとおり来季の新助っ人としてクライトンとポジションのかぶるコロンビア代表MFコルドバを獲得濃厚という記事も出てましたので、ブラジルに帰国したまま退団となるだろうと思われていただけに、一転して残留という発表にはただただ驚いています。もちろん能力の高い選手ですから戦力的には大きいのですけど、そうなるとコルドバはどうなるのでしょうか。確かに今季の札幌は、現代のサッカーでは心臓部分とも言えるボランチに誰をどう組み合わせても失点は減らなかったですから、ひとつの弱点であることは間違いないのですけど、かといって助っ人2枚ボランチというのは考えにくいですね。コルドバは結局来ないということになるのか、それともクライトンを1列上げてより攻撃的なポジションで使うのか、それとも2人くっつけてコルイトンさんにしてしまうかはまだわかりませんが、いずれにしてもうれしいニュースではあります。
 また、来季の新加入選手として、コンサドーレ札幌ユースU-18からGK曵地裕哉選手のトップ昇格と、ユース所属のMF古田寛幸選手のトップチーム登録も発表されています。GKは富永康博とぎーさんが退団のようで、そうなると札幌のGKは佐藤優也と高原寿康、そしてベガルタ仙台に期限付き移籍中の林卓人しかいません。林が戻ったとしても面白キーパーしかいないという状況ですので、曵地くんには面白要素も含めて先輩越えを目指して欲しいと思います。
 そして古田くんのほうはユースマニアの間では早くから逸材の声が聞かれていた選手。自分も西が丘で1度だけしか見たことはないですが、確かに技術面はもとより見ている世界がちょっと違うなという印象でした。二種登録ではなく、高校を通信制に変えてまでトップチームに帯同するとのことで、強化部としてもそこまでして上でやらせるほうがベターと判断したということなんでしょうね。すぐには無理でしょうが楽しみな選手であることは間違いありません。彼らやもう1人、沖縄大学から新加入の上原慎也選手のチェックも含めて、熊本へ行く楽しみが増えました(私信:はかたん1号様、またお世話になると思います)。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/621

コメント (1)

>2人くっつけてコルイトンさんにしてしまう


吹きましたw
まあ、フュージョンさせるならば「クラドバ」の方が
いいかもしれません。ドログバっぽくて。


>またお世話になると思います


覚悟完了ww
もはや如月の恒例行事ですなあ。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ