« セカンドライフ(笑)←違 | メイン | ライブフォーユー »

2009年1月 8日

ギャンブリングエンジェル

 見知らぬ国の見知らぬリーグからやってきた助っ人選手はもちろんのこと、国内移籍してきた選手も多少知ってはいても札幌で既存の選手にどう食い込んでいくのかなど、気になることはたくさんあります。それもこれもシーズンが始まってしまえば見られることはありますが(まぁ見たいのに見れない選手とか、いるはずなのに見えない選手とかもいますが)、逆にシーズンが始まるまでは見られないということでもあります。見られないからこそ見たい、これは男のロマンとも言えます。
 そんなわけで毎年行っている開幕前のキャンプ襲撃、まぁ男のロマンも苦労して見たものがものすごいがっかりだったりすることもあるように、キャンプでも見てはいけなさそうな選手を見てしまったりすることもあるわけですが、それでもあくなきロマンが男を突き動かすように、今年もキャンプに行きます。ノブリンだし。
 しかしここ数年国内でのキャンプ地として定めている熊本まで行くとなるとそれなりに交通費がかかります。どの航空会社も通常料金の設定しかない年末年始の札幌帰省の後だけに、ごく普通のハタチのサラリーマンであるオレがぶっこける余裕などあるはずもないですから、なるべくお金をかけずに行かねばなりません。というわけで毎回JALの貯めたマイルを放出して特典航空券を利用しているわけですが、札幌サポーターならだいたいの方がご存じのように、特典航空券の席はそれほど多くありません。かつ、航空会社の予約開始は搭乗日の2ヶ月前から。要するに、2月に行こうと思えば12月中に予約が始まるわけです。せっかく熊本まで行くのですからどうせならテストマッチを見たいとは思っても、日程が出るのを待っていたらそれに間に合う便の席がもう埋まっちゃってる可能性も決して低くありません。ごく普通のハタチのサラリーマンであるオレは哀しいことにそうそう会社を休むこともできませんから、必然的に競争倍率の上がる土日や祝日を挟むことになりますし、帰りの便のことも考えないといけません。
 なので毎年キャンプの日程が出る前から見切り発車で特典航空券を押さえ、後は運を天に任せるという感じになっています。言ってみればギャンブルです。うまいことテストマッチに当たるか、それとも2007年のように滞在3日間のうち2日がオフという大ハズレとなるかは神のみぞ知るセカイ。

 で、問題はそんな「トレーニングルーレット」のどの目に賭けるか、つまりどの日程で行くかです。とはいえ、例年の傾向から2月の初旬頃はまだ第2次キャンプが自体が始まっていないかもしれず、かといって2月の最終週くらいだとその時期までキャンプやってるのは地元で練習できないコンサドーレくらいしかいなくなるため、相手がいないのにテストマッチもへったくれもあったもんじゃありません。やるとしたら地元のロアッソ熊本くらいで、実際去年の2月最終週(実際は3月第1週)に熊本とプレシーズンマッチを行っていますが、去年はカテゴリが違いましたからね。同じJ2で戦う今季、開幕直前にわざわざ手の内を見せ合うような真似はしないでしょうから、ここもパス。というわけで実際選択肢としては2月第2週か第3週の週末の2つくらいしかありません。であれば日程は後ろのほうがチームがそれなりに仕上がってきているだろうし、それくらいにテストマッチが行われる公算が強いと見て、2月21日の朝に現地入りし、1日有休を取って2月23日に帰るという日程で航空券と宿を押さえたわけです。そしてそのうち少しずつ明らかになるであろうキャンプ日程を待っていた本日のスポォツニッポンに載っていたのがこの記事。

---------------------------------------------------------------------
 コンサ FC東京とプレシーズンマッチ

 札幌が2月22日にFC東京と沖縄県(会場未定)でプレシーズンマッチを行うことが7日、分かった。札幌は2月12日から熊本で2次キャンプに入り、この試合のために熊本から沖縄入りする。(以下略)
---------------------------------------------------------------------

 よっしゃ、プレシーズンマッチ引き当てた! ナイスツモ!

 って、え? 沖縄?

map.jpg


 何の陰謀ですかこれ。

 さて困った。特典航空券は行き先の変更はできません。キャンセルはできますが3,000マイルが必要となります。日程の変更ならば追加料金やマイルはかからないのですけど、現在のところ唯一の試合確定情報をソデにするのも何となくもったいない気もします。沖縄行ったことないしここで行ってみるのもありかな…と思い、沖縄行きの道を模索してみることに。

○プランA
 3,000マイルを払ってでもキャンセルして沖縄行きに変更する
 結果:羽田~沖縄なんて人気の便が今から取れるはずもなくあっさり終了。

○プランB
 熊本~沖縄便の特典航空券をゲットし、熊本経由で沖縄入りする
 結果:熊本~沖縄便は全日空便しかありませんでした。ANAのマイルなんてほとんど貯めてない。

○プランC
 航空券を買う。
 結果:そんなお金ない。

 はい詰んだ。

 仕方がないので日程を変更することにしました。2/14から熊本に行くことにします。熊本キャンプは2/12かららしいので、ひとまずいきなりオフということはないでしょう。あとは去年のようにテストマッチが当たることを祈るのみです。

 最後に、2007年シーズンを以てコンサドーレとの契約が満了した大塚真司が現役を引退、古巣大宮アルディージャのU-12コーチに就任するという発表がありました。ヤンツーがどうしても欲しいと獲得した大塚さん、ヴェルディ戦でのミドルシュートが印象深いですが、それ以上にキャンプで見学に来ていたサポーターの娘さんに「プリキュア見てる? プリキュア」というのが自分にとっての最大の思い出です。大塚さん、3歳になったうちの娘も見てますよ。オレも見てますけどね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/627

コメント (1)

沖縄ですか・・・我が家とchooさんの間では伝説となっている
05年の指宿→さつまを大幅に超えるプレシーズン遠征ですね。
まあ、あちらに赤嶺、こちらにカズゥ&上原とウチナンチューが
そろっていますから、それなりに客は集まるかも。


現・九州人とはいえ、さすがにおいそれと沖縄には行けないので、
JAL便を使って沖縄と往来する札幌のメンバーを
福岡空港でスネークすることにします。

しかし、FC東京は昨季まで都城市キャンプを張っていたがなあ。
今季から場所替えしたのだろうか?


私信:熊本遠征についてメール返信しました。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ