« 鹿屋に鹿は売っていません | メイン | 可もあり不可もあり »

2010年2月21日

いい男

 腓腹筋腱断裂で戦線離脱中のDF箕輪義信ですが、なにやらまた別の箇所に断裂が認められたようで、4度目の縫合手術を受けた、とクラブから発表がありました。全治は6ヶ月ということで、再び長期の離脱を余儀なくされたわけですが、本人はブログ上で「『やるかやらないか』答えはシンプル。『やる』です」と語っており、可能性のある限り復帰への道を歩む意思を表示しています。普通であれば箕輪の不屈の闘志に感動する場面なのですが、精神のねじれたオレには、「やらないか」と言われたら反射的にアレを思い出さざるを得ないわけで、「いいのかい、うちは怪我人だって構わないで使っちまうチームなんだぜ」などというセリフが頭をよぎったのはもう手遅れかも知れません。

 さて、春野で行われたプレシーズンマッチ・ヴィッセル神戸戦は1-2と敗戦だったようです。内容については見てないので何とも言えませんが、紀梨乃のPKで先制しながら逆転負けといった感じだったようですね。オフィシャルサイトの速報を見ていたら、先制した2分後に同点に追いつかれ、そして残り15分を切ってから逆転されるという、相変わらずコンサドーレ過ぎる展開です。良くも悪くも変わってないってことでいいんでしょうか。相手が格上とはいえ、シーズン前のこの時期に相手に合わせたサッカーをやってもしょうがないと思いますが、三浦サッカーの崩し方なんて2年間やってきた自分たちが一番わかってると思うんですけどね。
 さて、来週28日に大分で行われる大分トリニータとのプレシーズンマッチは、同じカテゴリで戦う相手との試合であり、また現在のところシーズン前最後の調整試合ということもあって、かなり重要な意味合いを持っています。どうやらスカパー!で中継があるようですので、その時まで楽しみにしておくことにしましょう。主に「ジャクソン5」などと呼ばれている紀梨乃のすごい頭を。誰が名付けたんでしょうね。だいたいわかりますけど。

 ところで話題は前後しますが、その神戸戦の前に今季の主将・副主将が発表され、主将にDF石川直樹、副主将にFW中山雅史とGK高原寿康の2人となりました。プレイヤーとして石川キャプテンというのは問題はないと思うのですが、ご存じの通り石川は柏レイソルから期限付き移籍中の選手。つまり札幌の選手でありません。コンサドーレができて過去14シーズンで9人の主将がいましたが、いずれも札幌籍の選手であり、スタメン11人中8人がレンタル選手で占められていた2000年ですら、主将は数少ない札幌籍の選手であった名塚善寛でした。石川は初代のごっさんこと後藤義一から数えて10代目の主将となりますが、レンタル選手が主将を務めるのは初となります(副主将は何度か例があった)。まぁ別にレンタル選手だろうが札幌籍の選手だろうがチームのメンバーであることは変わらないわけですから、そのあたりにこだわる必要はないと思いますし、むしろ来季の石川個人の去就に向けて着実に外堀を埋めつつあると考えるべきでしょうか。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/744

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ