« つながった | メイン | ベストマッチ »

2011年12月 6日

J1昇格

 最終節FC東京戦の観戦記は一応今書いている途中ですが、まずは遅ればせながらコンサドーレ札幌のJ1昇格におめでとうございます。ありがとう。そしてありがとう。最終節はチーム史上2位となる12万4千5百22人もの観客が札幌ドームに詰めかけ、二人羽織どころか四人羽織での観戦となった模様ですが、今まで「お客さんがいっぱい入るとからっきしダメになる法則」を覆しての堂々の勝利。結局は3位を争っていた徳島ヴォルティスがファジアーノ岡山に0-1で敗れたため、札幌は0-2までの負けなら昇格が確定していたわけですが、リーグ最強・FC東京を相手の勝利で自ら昇格を引き寄せたことは誇れる結末だと思います。西なんとか選手はまた来年頑張ってください。

 そんなわけで来期はJ1の舞台で戦うわけですが、ご存じの通りJ1に上がったからっていきなり収入が何倍になったりするわけでもありません。前回昇格時(2007年)に減資という「禁じ手」まで使って解消させたにも関わらず、また1億円近い債務超過に陥っている財政状況では、無茶な経営はできませんし、そもそも借金したくても債務超過の会社にお金を貸してくれるところなんてありゃしません。お金はたんまり出すけど口は出さないお金持ちの紳士(ヒゲが立派)でもいれば話は別ですけどね。
 そうでなくてもJ2でも決して恵まれているわけではない予算規模のチーム。1年で降格した2008年と同じくらいか、それより少ないくらいでしょう。たぶんJ1チームからは「来期の降格枠は実質1つ」なんて思われてるに違いありません。まぁでも、残留できればもうけものくらいに思っていればいいのかな、と思います。落ちたらまた上がればいい。京都サンガを抜いて昇格回数単独トップを狙うのもまたいいものです。今季チームやサポーターが学んだことに比べれば、J1だとかJ2だとかそんなの小さいことです。学んだ、というかたぶん最初から知ってたはずなのに忘れていたんですね。クラブを応援する、俺たちの街にクラブがあるというのはどういうことなのか。それを思い出させてくれたのって、やっぱ岡山の存在だと思いますよ。誰もが「またいつもの通りの年だな」なんて思ってたところに颯爽とやってきて、「J1に上がる」と口にして、それをチームとサポーターまで巻き込んでそういう気にさせて、そしてそれを現実にしてしまったのですから。あまり試合には出れませんでしたけど、今季のMVPを挙げるとしたら迷わずに「岡山一成」の名前を出します。もちろん岡山だけじゃなく、試合に出られなかったベテラン選手も、チームにとって自分がやれることをやった結果なのだと思います。

 そして、その中の1人だったDF西村卓朗は、チームでただ1人今季限りで契約満了となりました。今期は深刻なサイドバックの人材不足、というかそもそも頭数そのものが足りない中でレギュラー候補だった日高拓磨がグアムキャンプ中に骨折という状況で途中加入しましたが、来期はユースの小山内貴哉が加入、サイドバックとしては日高、高木純平、岩沼俊介とひとまずサイドバックの人数は揃っちゃいましたからね。いやまぁ、去年みたいに気づいたらいなくなってたみたいなことがあり得ないとは限らないですけど。加入の経緯が経緯だっただけにたぶん給料も少なかったんじゃないかと思いますが、(プレイとしてはちょっとまぁ、アレだったものの)よく若手選手の面倒を見てたみたいです。ありがとうございました。

 最後に、コンサドーレ札幌ユース出身でサガン鳥栖に所属していたFW新居辰基が、今季限りの引退を表明しました。札幌を不祥事で解雇されてから静岡FCを経て鳥栖に移籍、松本育夫監督の下でブレイクし、当時J1だったジェフユナイテッド千葉に移籍して2シーズンプレイ。昨季限りで契約満了となり、今季からサガン鳥栖に戻っていました。だましだましやってきた怪我も限界だったようで、ほとんど試合には出られませんでしたが、鳥栖で昇格を果たし、鳥栖サポーターが見守る中で現役を終えることができたのは、幸せだったと思います。
 オレがユースにハマるきっかけとなり、そしてユースから距離を置く要因ともなった1人のサッカー選手が、静かにユニフォームを脱ぎました。ヤツのために作ったハッピは、名に「竜」を持つ道民選手のために着ていこうと思います。

 で、やっぱ消防士になるわけ?

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/887

コメント (1)

やんばる:

私の放水はちょっぴりコールドとかいっちゃったりするんですかね

彼については複雑な思いがありますがどんな道を進むにしても
頑張ってほしいなと純粋に思います。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ