今季清水エスパルスから新加入し、ボランチのスタメン候補として期待のかかるMF山本真希が、知名度アップのために愛称を募集している、と日刊スポォツが報じています。
記事によると、先日行われた仁川戦でもスタメン起用されノブリンからの評価も高かったように、プレイ面では今のところ極めて順調。そんな彼の目下の懸念事項は、「名前のインパクトが足りない」ことらしく、移籍をきっかけにサポーターに新しい愛称を考えて欲しいとのこと。「面白いのがいい」とのことですが、話の流れ的に「インパクトの大きさ」も重要と見ました。おそらくは現地に行っている記者との雑談の中で何となく盛り上がった話なのでしょうが、北海道日刊スポォツでは受付窓口まで用意する本気っぷり。ならばサポーターの端くれとしてもその本気に応えてみようかと思います。
さて、愛称というのはだいたい「つけられるパターン」が決まっています。まずは苗字を由来とした、有名人にかけられるパターン。高木さんなら「ブー」、大橋さんなら「巨泉」、伊東さんなら「ベンジャミン」といった具合ですね。「山本」は日本で7番目に多い姓なので著名人にも「山本」姓を持つ人は多く、このパターンはなかなか使えそうです。
次に苗字や名前の一部を取ったり、それに「ちゃん」や「さん」など付けるパターン。苗字なら渡辺さんは「ナベ(ちゃん)」、岡田さん、岡山さんが「岡(ちゃん)」、、名前ならサチコを「さっちゃん」、ブリトニーで「ブリちゃん」、あずさは「あずにゃん」などがこれにあたりますね。山本真希の場合、苗字なら「ヤマちゃん」で、下の名前だと「マサ」とか「マサやん」といった感じになるのでしょうか。「まさち」とか「まさりん」だと女性声優っぽくなりますが別段そうする必要はないでしょうし、インパクトという意味ではちょっと薄いですね。
上記に加え、さらにアレンジするパターンもありますね。新垣結衣さんの「ガッキー」とか、及川光博さんの「ミッチー」とか、インキュベーターさんの「キュウべえ」といった具合です。しかしながら「やまもとまさき」だとあんまりいじる…いやアレンジするところがないですね。考えつくのは「マッキー」くらいですが、そこから連想して「極細」とか言われるといろいろとちょっとかわいそうですし、イメージとしてはクスリで捕まった某シンガーソングライターを思い浮かべてしまうので避けたいところ。
次はフルネームを省略して呼ぶパターンです。「木村拓哉→キムタク」「遠藤久美子→エンクミ」みたいな感じです。でも「ヤママサ」は言いにくいし「ヤマサ」だと醤油メーカーになって最終的には「昆布つゆ」に進化しそうなのでやめておきましょう。
あとの代表的なパターンとしては外見から来るものでしょうか。スラムダンクの赤木主将の「ゴリ」とか、徳島ヴォルティスの橋内優也の「おっさん」とか。「似ている芸能人の名前で呼ばれる」というのもそうですね。山本の場合は…どうなんでしょうね。今回の話を聞いた古巣である清水エスパルスのパルちゃんがtwitterで「まっくろくろすけ」と名付けていましたが、その名前はいろいろと大人の事情が絡んできそうですし、正直そこまでまだ見た目を把握しているわけではないので何とも。強いて挙げればマユゲが立派だな、というところですが、それとてブルーノを知ってしまった自分にはやはりインパクトはちょいと弱いですね。
後は…割と多いのが「ひょんなことがきっかけで定着してしまったもの」。岡野雅行の「野人」とか、早見淳のマカロニなんかもこのパターンでしょうか。しかしながら、オレの中学校の時の同級生が「ティンパニ」を「ピンパン」と言い間違えてしまったために、それから25年以上が経っても未だにピンパンと呼ばれ続けていることからも(お元気でしょうか本間くん)、かなりのインパクトはありますし定着もしやすいのですが、ごく身近な人でないとつけられないですし、しかもそのほとんどが本人も周囲も意図せず付けたものが多いですので、「サポーターから募集」という企画ではちょっと難しいですね。
その他には、「きっぷがよくて面倒見がいいから姐さん(またはアニキ)」など、内面に由来するのもありますが、これも身近な人じゃないとわからなさそうですね。なんかそういうエピソードでもあればまた話は変わるんですけど。
あと考えられるとしたら、「二つ名」的なものでしょうか。「フィールドの貴公子」とか「赤い彗星」とか、「管理局の白い悪魔」あたりが有名ですよね。ただ、オモロさとインパクトを満たすには適しているのですが、定着するためには言いやすさも含めた「使いやすさ」も重要ですので、普段使いには向かなさそうなのがネック。
そんなわけでこれらを踏まえた上で、面白いかどうかはわかりませんが少なくともインパクトのありそうな愛称いくつか考えてみました。
・山本繋がりで「五十六」
・カミソリのような切れ味のFKを持つことから、「貝印」
・目標選手はロッベン(オランダ)らしいので、「玄白」
・清水時代の写真が何となく似ているので、「如来」
この愛称募集の〆切は3月8日だそうですので、上記のうち皆さんからの推薦が多かったものに応募しようと思います。このブログのコメントまたは私のTwitterアカウント(@count_of_nerima)まで投票してください。本人が気に入ってくれるかどうかは分かりませんけど。
ちなみにオレは、中学時代に塾で「未開の地・西岡に住んでいる」という理由で「酋長」というあだ名をつけらたことがあります。
コメント (4)
chooさんなら「もっさん」一択だと思ったんだけどw
インパクトのある如来に一票
投稿者: ナマコ | 2012年2月 9日 03:54
日時: 2012年2月 9日 03:54
ヤマサにしたらヤマサがスポンサーにならないかな…と思ったところ、ヤマサは内地の会社なので北海道なら「ベル」とか「ソラチ」でいかがでしょう?
投稿者: とも | 2012年2月 9日 08:06
日時: 2012年2月 9日 08:06
如来が良いと思います。サッカーで悟りを開いて欲しいです。
後は、別なスポォツでの有名人の山本(昌)っぼく、山本(真)とか…。
投稿者: にゅん | 2012年2月11日 20:54
日時: 2012年2月11日 20:54
せめて、「フェザー」とか「ジレット」という訳にはいかなかったのでしょうか・・・?
「貝印」に一票!
投稿者: Amigo | 2012年2月13日 12:42
日時: 2012年2月13日 12:42