« 揃った | メイン | 古田海外へ »

2013年1月22日

はじまった

 1月20日に恒例の必勝祈願が行われ、いよいよ2013年のチームが始動。21日から全体練習がスタート、本格的にシーズンインとなりました。例年であれば成人の日の前後に行われるキックオフイベントでチームが始動、一週間程度札幌でトレーニングをしたあとにグアムキャンプがスタートという流れですが、今季は緊縮財政のあおりを受けてグアムキャンプが取りやめとなり、その影響でチームのスケジュールも大幅に変更となっています。チームの始動も一週間ずれ、2月1日まで札幌でのトレーニングとなり、2月4日から熊本でのキャンプとなります。あとは例年通り、「宮の沢の雪が融けるまで」という終わりの見えないキャンプ生活が続きます。

 そのキャンプなんですが、今年も見学に行く予定です。まぁもうすでに恒例行事と言ってもいいくらいなんですが、このサイトを昔からご覧いただいている方は、このキャンプ見学に関わる顛末が毎年わりとドラマチックというか「何事もなく見学できたことが極端に少ない」ことはご存じかと思います。普段の行いが悪いと言ってしまえばそれまでなんですが。昔はいつ行われるかわからないテストマッチに当たったらラッキーみたいな雰囲気があったのですが、最近はテストマッチに当たってもあんまりラッキーじゃなかったりします。なぜかというと、「テストマッチの場所が熊本ではない」ことが多いので。最後に熊本でテストマッチを見たのって2008年の水前寺(水原三星戦)が最後かしら? 2009年もテストマッチには当たったけど鹿児島だったし、去年なんてもっとひどかったですからね。その辺の顛末は当時のエントリをご覧いただくとして、最近は「相手がいるなら出稽古に行く」というスタイルになってきているようです。
 で、今年は既に早い段階で新聞にテストマッチの日程が出ていました。それによれば、キャンプ入り直後の2月6日に行われる、俺たちの中山元気氏率いるレノファ山口との試合を皮切りに、10日、14日、16日、21日、24日という日程でテストマッチが組まれる模様です。毎週末どちらかにテストマッチが入っているということは、どの週で行ってもテストマッチは見られるということですが、それがどこで行われるかはわかりません。今のところ2月の最終週に行こうかなと思ってるのですけど、この時期になるともう熊本市内でキャンプをやっているチームはないでしょうし、地元のロアッソとは今年同じカテゴリですから、開幕直前にテストマッチをやる可能性は薄いでしょう。となると、鳥栖や大分といったJ1チームの「仕上げ」におつきあいするといった感じでしょうか。いずれにしても、熊本で行われる可能性は低いと思いますので、去年までの反省を生かしてギリギリまで動かないことにします。それはそれで動かないがためにいろいろありそうですけど…。正直サイコロの気分。

 まぁそんなわけでチームは始動、ケガがないように乗り切って欲しいわけですが、話はがらりと変わってそういえばハモンはどうなったのかなーと思ってちょっと調べてみたところ、ブラジルのRemoというチームに1月15日に移籍したようです。このRemoはパラナ州リーグ1部、全国リーグ4部のチームらしいのですが、ここで背番号10をもらっている模様です。もっとも、彼の加入を伝えるニュースでは、「若干体重オーバーでプレイするコンディションになるにはしばらくかかる」というようなことが書いてありました。まぁ相変わらずみたいですね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/960

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ