そんなわけで今週末から第2クール突入です。第1クールは最下位で終了した札幌、まぁ第2クールといっても単なる呼称の問題であり、J1と違って成績がリセットされるわけではないので、第1クールを再開で終了と言うことはつまりは第2クールを最下位でスタートということに他ならないのですが、まぁオレもシーズン前は「第1クールはひとつも勝てないかもナァ」などと漠然と思っていましたので、予想通りといえば予想通りではあるわけですが。なまじっか開幕の甲府戦が好パフォーマンスだっただけに「もっと出来たんじゃないか」と思ってしまいますが、まぁ最初からそううまく行くはずはないですね。
そんなわけで、第2クールも和波が復帰し、開幕戦で負傷離脱した尽も復活加減、まだ先ではあるでしょうが健作も復帰へ秒読み段階に入っています。前向きな材料も出てきてはいるのですが、和波は今季試合出場なし、尽もケガ明けでコンディション的にはよいわけはないでしょうし、ましてや長期離脱をしていた健作に多くを望むのは酷というもの。もう少し我慢は必要かなと思います。ま、見てて納得できるような試合を見せてくれればいいだけなんですがね。
さて、鳥栖戦終了後にヤンツーはメンバーをいじってくることを示唆しましたけど、次節のスタメンはどうなるでしょうね。まぁ古屋、島田誠、柏原、クルーズ、ソレイタ、井上、加藤、高代、菅野、高橋一三で決まりでしょう。ピッチャーは当然間柴で、抑えに江夏。これなら間違いなく優勝狙えますよ。で、なんの話だっけ? あ? コンサドーレ? 日本ハムの話じゃなかったっけ? 1981年の。うん、オレは生まれてませんけどね。
んなわけで鳥栖戦観戦記アップしました。ようやく世間に追いついた心境です。