英語でしゃべらナハト!(ドイツ語) ややご無沙汰でした。サッカー百鬼夜行です。
ちょいと休んでいた間、チームはJ2最弱決定戦・湘南ベルマーレとの戦いに臨みました。ここまで3戦を戦い、すべて1-1で互いに一歩も引かなかったこのカード、最後の対戦となる第4ラウンドは0-0で終了。決着をつけるどころか互いに一太刀も浴びせない結果となりました。何だかねぇ。
まぁそれはともかくとして、今日本サッカー界でもっともホットなチームと言えばどこでしょう? 前五輪代表監督が就任した磐田? いえいえ。缶ビール投入事件があった鹿島? 違います。飲んだら缶は投げるものだべさ(北海道では)。50歳を越えても140km/h投げる村田兆冶? あれはもうバケモンです。そうじゃありません。それは静岡FCです。
静岡FCといえば今季から加入した清野が昨年まで所属していたチームで、神戸FWカズの実父である納谷宣雄氏が監督をやっているクラブとして有名で、納谷五郎氏と言えば銭形警部ですが、日刊スポォツの静岡版には、この静岡FCに先日監督以下選手全員が退団して事実上解散した沖縄かりゆしから大量9人もの選手が加入したという記事が載っていました。記事によると、JFL入りを目指す同クラブが今年の全国地域リーグ決勝大会に向けての補強だそうです。で、その9名の「補充兵」の内訳は、松原良香、浅山郷史、水野和樹、長田道泰、飯尾和也、加納昌弘、田畑輝樹、そして大野貴史と河村優。そう、ハードマークが売りの大野よっくんと、度重なる規則違反で昨季途中で札幌を解雇された河村優です。
さらには記事中には「すでに補強第1弾として、札幌を契約解除されたFW新居辰基(20)とMF中尾康二(23)がチームに合流しているが…」との記述も。以前から噂はありましたが、同じく素行不良で今季途中で契約を解除された2人が現在練習に合流しているようです。
ひとつ確認なんですが、彼らが目論む「全国制覇」ってのはサッカーの話、ですよね?
新しい選手を一気にまるまる1チーム分も加入させるというのもどうかとは思いますが、何となくオモロイので頑張って欲しいと思います。
コメント (1)
大量新加入、いいなあ。
かなりの戦力で、紅白戦できるじゃないですか。
#というレベルですらないコンサは終わってますか
投稿者: ほくなん | 2004年11月 1日 19:05
日時: 2004年11月 1日 19:05