« がんばれストライカー | メイン | 次はJ2リーグ »

2004年11月14日

勝っちゃった

 今季初めて公式戦でのJ1チームとの対戦となる、第84回天皇杯全日本サッカー選手権大会第4回戦、コンサドーレ札幌対ジェフユナイテッド市原戦が本日室蘭入江競技場で行われました。プロアマオールカマーの天皇杯は、毎回下部リーグが上位リーグのチームを破る、いわゆる「ジャイアントキリング」が見られる大会であり、昨日行われた試合でも、JFLの群馬FCホリコシが、札幌でもプレイしたことがある「らっきょ」こと奈良安剛のゴールでJ1柏レイソルに勝利、J2勢も湘南ベルマーレがアルビレックス新潟に、J1昇格へ王手をかけている大宮アルディージャもJ1清水エスパルスに勝利しました。「何が起こるかわからない」のがサッカーであり、「やってみなけりゃわからない」のがサッカーなのです。
 とはいえ、こういってはなんですが柏も清水もリーグ戦下位に沈んで天皇杯どころではない状況。事実、現在J1最下位のセレッソ大阪も、同じようにJFLのザスパ草津に敗れています。それに対して、現在J2最下位の札幌の相手は、現在J1の4位の市原。3回戦は地域リーグのホンダロックにやっとこさ勝っているだけに、「ここだけは紛れは起こりそうもない」とオレも含めてサポーターもあきらめムードが漂っていました。
 ところが、0-0で折り返した後半25分にコーナーキックから失点を喫したものの、その10分後に上里のゴールで追いつき延長戦に突入、迎えた延長前半の10分にアイカーのゴールでVゴール勝ちを収めてしまいました。市原が多くの主力をケガで欠いていたこともありますが、J1を相手に先制されても追いつき追い越したのですから、素直に誉めてあげてもいいでしょう。やればできるじゃん。
 というわけで、J1昇格を果たした2000年以降、札幌はジャイアントキリングされる側のチームだったんですが、久しぶりにプロチーム相手の勝利を挙げました。上里のプロ初ゴールは「やべっちFC」で華麗にスルーされたけどな。
 まぁとりあえず、相手が市原ということで、勝っても負けても市原のオシム監督のコメントは楽しみだった、というか彼が札幌についてどういうコメントをするかが興味深かったのですが、札幌が勝ったことによりますます楽しみになり、本日駒沢で行われたフットサル日本代表の試合から帰宅後、すぐにオシムコメントを求めてJ's GOALへ。

 「札幌はいいチームではないが、勝ったものが勝つ」

 見抜かれてるし… ○| ̄|_

 まぁいいや。オシムの言うとおりだ。世の中勝ったもん勝ちなのよ。逆に言えば負けたもん負けなのだ。それともう一つ気になったオシムコメントは、

 「札幌にも市原でプレーできる選手はいる。」

 具体名は挙げていませんが、その選手とは神インターセプト→神ドリブル→神パスという神プレイで上里のゴールをお膳立てしたあの唯一神・ソダンであることは誰の目にも明らかですね。市原フロントの方、今ならお得ですよ?

 というわけで、次回5回戦はヴァンフォーレ甲府を破った大分トリニータとの試合。ここを勝つと、おそらく準々決勝の相手はジュビロ磐田です。ヤンツー対人間力の対戦とか、清野くん恩返しとか、板長とかいろいろ楽しそうなカードが待っているので、次も是非勝っちゃってください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/15

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 勝っちゃった:

» 天皇杯 なまらでかした まだまだ終わらないコンサドーレ札幌対ジェフ市原 送信元 我思う故に我あり
北海道の冬はまだ始まりません、むふっ、ジョナサン政宗です。  まずはこちらから  北海道新聞より引用 FORZA !コンサドーレ バックナンバー 2... [詳しくはこちら]

コメント (1)

Uji:

どうもお久しぶりです。

個人的には神はJ1では無くそれを飛び越えて海外(東南アジア・アフリカ・中南米方面等)に羽ばたかれる力量の方だと思うのですが、市原なら市原で

「滅多に特定選手を誉めないオシムに絶賛される(あるいはこき下ろされる)神」
「初優勝でオシムを胴上げする、満面の笑みを浮かべた神」
「オシムと哲学に付いて論争する神」
等のシーンを脳内妄想するだけで失禁しそうになります。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ