« 大塚やってきた | メイン | こんに千葉 »

2006年1月 5日

2006年スタート

 新年明けました。一休さんは正月が明けるごとに人生の終わりに近づいてるんだから何がめでたいことがあろうかとしゃれこうべを持って正月の都を練り歩いていたそうですが、とりあえず呑める理由があれば無理矢理でもめでたくするのが俗人なので、老いも若きも還俗するべきだと思います。このサイトも開設してから6回目の正月です。もう終わりましたけどね三が日は。
 今年はご存じの通りワールドカップイヤーです。どのみちコンサドーレサポーターには関係のないイベントになることは間違いありませんが、世界には素晴らしい選手がたくさんいますし、特に今回はロナウジーニョという化けもんが一番脂ののった時期に本大会を迎えますので、いちサッカーファンにとっては楽しみなことです。ケガだけはしないで欲しいですよね。

 で、日本サッカー界は現在は高校選手権が中心です。北海道代表の北海高校は守護神の瀬川くんがコンサドーレ札幌ユースU-15の出身(トップ昇格の内定している西大伍と同期で、高円宮杯U-15準優勝経験者)、キャプテンの松田くんが中学時代に姉の教え子(?)だったので昨年同様応援していたのですが、残念ながら熊本県代表の大津高校に0-4で敗北。道内出身選手の多い青森山田高校も、3回戦で多々良学園に2-3で逆転負け。両校とも残念な結果ではありましたがが、北海は相手が悪かったですし、青森山田もロスタイムで2点を失い、ほぼ手中にしかけていたベスト8への切符を失ってしまいましたが、気に病む必要はないと思います。世の中にはロスタイムで3点喰らうプロチームもありますからね。

 さて、そのロスタイムに3点喰らったチームは、今年はJ1昇格を目指して長いシーズンを戦っていくこととなります。今季は試合数も増えますしJ1から3チームが降格してきて昨年よりも大変なシーズンになるでしょうし、我が札幌はロスタイムに3点喰らうだけならまだしもJFLのチームにさっくり負けたりするチームだったりするわけですが、何が起こるのがわからないのがサッカー。チーム一丸となってJ1を勝ち取ってもらいたいと思います。
 そんなわけで相も変わらず今年もよろしくお願いいたします。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/162

コメント (2)

あきの@人吉在住:

一休さんは人生最後の言葉が「死にとうない」だった
そうですから、よほど死ぬのがイヤだったんでしょうね。
オレもイヤですけれど。
どうでもいいですが、新右ヱ門さんの子孫が大みそかに
ボブ・サップと戦っていましたな。

>熊本県代表の大津高校
せっかく北海を倒したのに、滝二にあっさり敗北。
2失点目につながったGK武田のキャッチミスに呆然。
彼を獲得し、黒河を緑にレンタル?する清水の今季に
幸多かれと祈るばかりです。
これもどうでもいいですが、静岡には洋平という名前の
GKを引き寄せる磁場でもあるのでしょうか?

そんなわけで今年もよろしくお願いします。

choo:

あまりじっくりは見てませんけど、ここのところ、特に今大会はどうもGKのレベルが全体的に落ちてるような気がします。獲得しようとしてたという流通経済大柏の林くん、結局大学に進むようですがどんな選手だったのか結局見られなかったなぁ。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ