札幌ドームでファン感謝イベントが行われた本日は、いろいろ発表になりました。
まずは噂になっていた川崎フロンターレのFWフッキ選手の期限付き移籍が発表されています。フッキは本名をジバニウド・ヴィエイラ・デ・ソウザといい、フッキは登録名です。ちなみにアルファベット表記だとHULKで、我々の世代(ハタチ)だと某アックスボンバーなあの人や、その人がモデルである完璧超人を思い出してしまいがちですが、ポルトガル読みだと「フッキ」となるのですね。ちなみに新宿駅西口にある小田急はHALCですのでお間違えなきよう。で、このフッキは1986年7月25日生まれの19歳。ブラジルのヴィトーリアから2005年に川崎フロンターレに期限付き移籍しました。川崎には既にアウグスト、ジュニーニョ、マルクスという強力なブラジル人助っ人が3人いましたが、アウグストが高齢でフル稼働出来ない可能性があり、またマルクスも割とケガがちだったため、彼らが離脱した際の穴を埋めることが出来る選手としてC契約で加入。昨季はリーグ戦9試合、天皇杯2試合に出場し3得点を挙げています。「第4の男」ながらも期待通りの活躍を見せました。しかし川崎は今季もアウグスト、ジュニーニョ、マルクス全員が残留し、さらにフッキはJ1で493分に出場してA契約の条件を満たしている上、今年で20歳になり「20歳未満」というC契約の条件に引っかかるため川崎の「外国人枠」からあぶれてしまい、今回の札幌移籍に繋がったと思われます。まだ若い選手ですが、活躍するのに年齢は関係ないことはエメルソンで証明済みですので、頑張ってほしいと思います。
さて、これで新戦力は全員出揃ったようで、今季の陣容が確定しました。同時に背番号も発表されています。昨季からの選手はそう大きな変動はありませんが、驚いたのは2年目の石井謙伍がストライカーナンバーの9番を背負うことになったこと。過去の大抜擢の例と言えば2002年の山瀬功治(現横浜F・マリノス)の10番ですが、その山瀬ですら10番を背負ったのは3年目になってからですから、これは超抜擢と言えるでしょう。その分プレッシャーは大きいと思いますが、ここは一発奮起してみんなに「謙悟」とか「謙吾」とか間違って書かれなくなるくらいの活躍をしてもらいたいと思います。
とはいえ、あと既存の選手で番号が動いたのは鈴木智樹(16→14)と上里一将(19→20)くらいで、例年に比べれば動きはそれほどないですね。まぁ金子勇樹(21番)や西谷正也(29番)というなんで動かないのか不思議な選手もいるわけですが。
あと大きなニュースとしては、以前からの噂通りユニフォームサプライヤがKappaに変更され、新ユニフォームのお披露目もありました。クラブからの紹介では「伝統のレッド&ブラックストライプを復活させました」とありますが、ただしくは黒地に赤ですから「ブラック&レッド」ですね。まぁ、黒のパンツと合わせたら思った以上にカッコいいので、あまり突っ込みまないことにします。とはいえ、人によって評価が分かれそうなのは袖の「カッパマーク」のラインでしょうか。カッパマークといっても尻子玉を抜いたりする妖怪のマークではもちろんなく、Kappaのシンボルである、背中合わせで体育座りしている2人のシルエットです。adidasの3本線に比べればちょっとシンプルではないのですが、このマークの場合はシルエットの2人を好きな選手に当てはめてカップリングして楽しめるかもしれませんので、人によってはいいかもしれません。もっとも、個人的な意見としてはこの新ユニフォームよりも、同じくKappaより提供されるコンサドールズのWILD&SEXYをテーマにしたユニフォームのほうが気になるのですけどね。ちなみに今回のサプライヤ契約に伴い、3月11日からサッポロファクトリー内にKappaブランドを販売している株式会社フェニックスの直営ショップがオープンするそうです。オレも札幌に帰省した際にはちょっくら寄ってみようかと思います。
コメント (2)
えーと、アウグストはブラジル2部のブラジリエンセに
移籍しています。たぶん川崎は「ブラジル人3トップ」
の布陣を嫌い、左サイドの補強を進めていると思われ。
もっとも白羽の矢を立てたマルコンには仏ボルドーに
逃げられそうですが。
>尻子玉を抜いたりする妖怪のマーク
付いたら付いたで面白そうですがw
ここ人吉市の球磨川には「九千坊」という河童の頭領の
伝説が残っています。その影響で、最近の月9ドラマで
人吉出身のお笑いタレントが河童を演じるようになりました。
投稿者: あきの@人吉在住 | 2006年1月16日 01:54
日時: 2006年1月16日 01:54
僕も楽しみです、コンサドールズの衣装!
WILD&SEXYかぁ。
でも、個人的には、露出過度になるのはNG。
今でも十分露出過度ですから(爆)。
Kappaさんには是非ドールズユニのレプリカなんかも作って欲しいです。
帰省された折には、chooさんも是非アウェイ側で踊って下さいね!
投稿者: 元多摩 | 2006年1月16日 19:50
日時: 2006年1月16日 19:50