« 一発目 | メイン | 二発目 »

2006年2月 1日

フッキ来た

 昨季得点力不足に悩まされた札幌の切り札と目されるのが、川崎フロンターレからレンタルでやってきたフッキです。そのフッキはファン感謝イベントの直前に来札した後、宮崎キャンプに向かうチームには帯同せずにすぐにまた徴兵審査のためブラジルに戻りました。再合流は1月28日くらいという話でしたが、28日になっても来日せず。まぁ当初から「28日前後」という話だったので多少の遅れは織り込み済みだったのかもしれませんが、
フッキはそもそも入団時も「代理人と連絡が取れない」ということで正式契約が遅れ、そのぶん来日も遅れたという前科がありますから、やきもきしていたサポーターも多かったみたいですが、29日に無事来日して昨日から練習に合流した模様です。まぁこちとらブラジル人の来日遅れなんて、先日年齢詐称で逮捕された人でとっくに慣れっこなんで、むしろ早く来たほうだというのが正直な感想なんですが。
 そのフッキはまだ移動疲れや時差ボケも残ってコンディション的には万全ではないながらも、まずまずいい動きを見せていた模様。19歳にしては某年齢詐称の人以上にふてぶてしい面構えのフッキですが、ピッチの上でもふてぶてしさ満開でプレイしてほしいと思います。でも年齢詐称はいけないと思います!

 ところで話は変わり、最後まで去就のはっきりしてなかった三原廣樹が、今季からJFLを戦うFC琉球へ移籍することが発表となりました。ずば抜けた技術を持ちながらも度重なるケガに悩まされ続け、札幌に移籍してきた時は「次また大きなケガをしたら引退する」と言っていた三原さん。2004年に十字靱帯を断裂した時は引退を心配する声も聞かれましたが、翌2005年に復活を果たしました。とはいえ、つらいリハビリに耐えることができたのもやはり「もう一度サポーターの前でプレイしたい」というのが大きかったのだと思います。昨オフ構想外となったことで現役を続ける大きな理由が1つなくなってしまったため、三原さん自身も引退か現役続行かで揺れ動いているという話も聞きましたが、現役を続けることになってよかったです。札幌ではリーグ戦であのフリーキックを相手ゴールにぶち込む姿を見られませんでしたが、JFLであれば関東でも試合はありますから、またフリーキックを蹴る三原さんが見られるかもしれません。横河武蔵野FCとの試合であれば、フリーキックの時には三原さん対いのっちという札幌サポーター的にはとてもおいしい対決が見られるので見に行きたいカードです。でも、いい位置で琉球の選手がファウルを受けてレフェリーがアドバンテージを取ったりしても、「審判空気読め!」などと野次ってはいけませんよ。ええ、いけませんとも。自信はないがな。
 ということで、これで昨季構想外となった選手は全て次の所属チームが決まりました。これまでは毎年毎年行き先不明な選手が何人かは出てきたものですが(西田親分とか)、それぞれ新天地での活躍を祈りたいと思います。

 なぜだろう…オレも含めてみんなデルリスを忘れているのは…。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/170

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ