3月4日にいよいよ開幕したJ2リーグ。4年越しの昇格を目指すコンサドーレ札幌は、サガン鳥栖とのアウェイ戦でそのスタートを切りました。今年からスカパー!はJ2全試合を生中継という暴挙…いや英断をし、この開幕戦も6試合全てが生中継となりましたが、スカイTVの映らないオレんちはあんまりその恩恵に授かれません。ということで大事な開幕戦も生で見ることは叶わなかったのですが、試合はフッキの直接フリーキックで得た虎の子の1点を守りきった札幌が鳥栖を下し、幸先のいいスタートを切りました。とはいえ伝え聞く限りでは内容はあまりよくなかったようで、散々「今年はいい」と言い続けてきたオレの立場が全くないのですが、ともあれ今年は結果が問われる年です。内容がよければそれに越したことはありませんけど、たとえ内容が悪かったとしても勝ち点3という結果に優るものなど何もないのです。そういう意味では、そうでなくても固くなりがちなシーズンの緒戦で、札幌には長いキャンプの末にそのままシーズンに入るという難しさがあります。そのような状況で、昇格レースのダークホースと目されている鳥栖を相手にアウェイで勝ち点3を挙げることが出来たのですから、開幕戦としては申し分のない結果と言っていいのではないでしょうか。ちなみに、過去10シーズンの札幌の開幕戦成績は4勝2分け4敗。勝利したシーズンは1996年を除いては1997年JFL優勝、2000年J2優勝、2001年J1残留ときっちりと結果を残してシーズンを終えています。シーズンを占う上できわめて重要な試合となる開幕戦は、単に48分の1ではないと言えるでしょう。ちなみに過去開幕で勝てなかったときは、当然のように「単に48分の1じゃん」と主張してましたが、そんなシーズンがいずれもパッとしない成績で終わっているというのは今更言うまでもありません。
ということで開幕戦、どんだけ内容が悪かったかは今のところオレにはわかりませんけど、逆に言えば悪ければ悪いなりに無失点でしのぐことが出来たのですし、今年はそうそう簡単に負けるようなチームではないとも言えるでしょう。大きな期待をしていたサポーターの皆さんには物足りない内容だったかも知れませんが、多分それは札幌の実力ではないと思います。今週末のホーム開幕戦はまったく違ったチームが見られると思いますよ。保証はしませんけど。
コメント (1)
なんだ~、chooさんもバロンドールでの観戦企画にお誘いすればよかったですね。お会いしたかったです。
関東のコンササポを集めてサッカーバー「バロンドール」で観戦というのをやったんですよ。
なかなか楽しかったですよ。こちらの常連さんの偽先生さんともお会いできました。
25日には関東後援会の立ち上げと、それを記念したテレビ観戦会が催されるそうですよ。
僕は行けませんが、足を運んでみてはいかがでしょうか。
投稿者: 元多摩@多摩 | 2006年3月 6日 19:27
日時: 2006年3月 6日 19:27