« 盛り上がりなし | メイン | お久しぶりね »

2006年9月 5日

ようこそここへ

 タイトル見てクッククック、と呟いた人はいろいろとご苦労様でした。

 さて今季J1に昇格できるできないに関わらずどのみち来シーズンは必ずやってくるわけで、そしてよっぽどのこと、たとえばチームが消滅したりとか、選手が全員異星人にさらわれたりとかそんな爆笑ものな事態にならない限りはコンサドーレも来年はどちらかのリーグで戦うわけで、つまり来年はまた新しい選手を何人か迎える必要があるわけです。で、その来季の新戦力の第1号として、群馬・前橋育英高校のMF岩沼俊介選手の加入が内定したとの報道がありました。まだクラブからの正式発表はありませんが、ユースからの昇格選手を除けば昨年は新人選手の加入がなかったため、新卒選手としては2005年加入のMF徐暁飛(鹿児島・鹿屋体育大学)以来2年ぶり、高卒選手としては2004年加入のMF上里一将(沖縄・宮古高校)とMF桑原剛(福岡・筑陽学園高校)、DF上田常幸(宮崎・鵬翔高校)、斉川雄介(北海道・札幌第一高校)以来3年ぶりとなります。一応、去年も流通経大柏高(千葉)のGK林彰洋選手の獲得を予定していたらしいんですが、結局大学進学を選んじゃいましたからね。うちには既にGKに林がいるので、区別のために「若林」というSGGKなニックネームを用意して待っていたんですが、こればっかりは本人が決めることですから仕方がないですね。

 さて報道によれば、この岩沼選手は「パスセンスにたけた利き足が左のボランチ。身長175センチで球際にも強く、フィジカル面での能力も高い。各年代の代表経験こそないが、Jリーグ数チームが興味を示していた逸材だ。(日刊スポォツ)」とのこと。それにしても9月の頭というこの時期に加入内定の報道とは早いですね。確かに高校生は選手権予選前の早い時期に進路を決める選手も多いですけど、ここ最近の過去の例から言っても、一番発表が早かった桑原で10月初旬、あとの選手はだいたい11月や12月になってからというパターンがほとんどです。異例とも言える早い時期に決めたことについては10月から始まる選手権予選の前には進路を決めて集中したい」ということらしいですが、札幌に決めた理由については「昨シーズンから岩沼の実力を高く評価して熱心に勧誘していた札幌に入団を決めた。(北海道新聞)」そうで、また日刊スポォツには前橋育英のOBである相川進也の存在や、先月札幌の練習に参加した際にチームの雰囲気や環境などが気に入ったとも書かれていました。練習に参加している間はおそらく「しまふく寮」に滞在していたでしょうから、「雰囲気や環境」というのはしまふく寮のことでしょうね。美人寮母さんの料理つき独身寮はコンサドーレの数少ないアッピールポイントですから、そうだとしたら見事に一本釣り成功ということになりますが、チームのスタッフにおかれましては彼の決断を「若さゆえの過ち」にしてしまわないようよろしくお願いします。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/340

コメント (3)

あきの@九州人:

いろいろ調べた事項を転載。


88・06・02生
175センチ 66キロ
前橋ジュニア→FC前橋→前橋育英高
1年時からレギュラー番号の6を背負い、
育英伝統の4・4・2のWボランチの一角を担う。
小6時の身長は155センチ。6年間で20センチも
身長が伸びた。札幌では190センチ台をめざせ。

育英の2年先輩には清水の青山が、1年先輩には
新潟の田中がいた。「アトムの弟分」ということで
ニックネームは「コバルト」にしましょうかね。

去舟庵海人:

ちと反応してしまいました。
コバルトは原作では兄ですが、アニメでは弟になっています。弟分ならチータンということになるかも。
ウィキペディアで確認しましたが、私の記憶のほうが定かじゃありません。

じゃがバター塩辛:

>あきの@九州人さん
どこから仕入れてきたのかわかりませんが、CIA並みの情報収集ありがとうございます。

さてさて、来る人の話もさることながら、「犯人はヤス」な情報でchooさんのネタ殺しになりますが、地元のニッカンスポーツによりますとコンサドーレ札幌10周年感謝デイとしてOB戦を開催するとのこと。
まだ大本営の正式発表も少ないので何とも言えませんが、紙面では勝手に予想スタメンが捏造、もとい掲載されております。
大人の事情で札幌のコーチ陣や地元解説者の方々が多いようですが、あっちのほうの森下さんやイケメン俳優のお兄さん、浦和のスカウティングの人、そして自動車教習所の先生まで来ていただけるようです。
しかしながらノノさんの「今のコンサドーレに足りないものをみせつけてやりたいです(笑い)。」のコメントには全然笑いになってないような気がしますが。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ