« 2007年コーチングスタッフ発表 | メイン | 行く人来る人2007・その2 »

2007年1月 9日

行く人来る人2007

 公式サイトにて1月9日付けの選手の契約更新状況が発表されました。それによれば、1月4日の発表でまだ名前のなかった選手のうち、西澤画伯、ソダン、元気、芳賀、吉瀬の5名が契約を更新し、これで更新済の選手は19人。まだ大塚や林といった「大物」の名前はありませんが、とりあえずのところは札幌保有の選手は順調に契約の更新が進んでいるようで、心配された選手の大量ドナドナはないようです。まぁ、過去にはキックオフイベントが終わってからレンタル移籍した人もいますので油断はできませんけど、当面のところは一安心といったところでしょうか。

 ということで新体制も正式に決定した現在、サポーターにとってチーム始動までの「果たして誰が来るのか」が一番の興味となりました。といっても、ご存じの通り、今季は岩沼俊介と岡本賢明の2人の高卒ルーキーが加入するのに対し、昨季は構想外となった選手は3人しかおりません。その1人である川崎健太郎は天皇杯の活躍により再契約の可能性も出てきているようで、もし再契約となればこの時点でプラスマイナスゼロです。既に退団確定のフッキと加賀健一、情報こそ出てきてないものの去年のこの時期には既に何らかの発表があったことを考えれば、どうやら退団くさいんじゃないかと思われる千葉貴仁や 原寿康といったレンタル選手や、ザスパ草津への期限付き移籍となった桑原剛と、北信越社会人リーグのツエーゲン金沢への期限付き移籍となった上田常幸を差し引くと「空いた枠」は6人ですが、これまでの各所の情報を見る限りはこのうち3人はおそらくブラジル人助っ人が占めそうですから、そうなると残る枠は3人しかありません。もちろんこれは「昨季と同じ人数を揃える」という前提の話であり、それ以前にA契約とかC契約とか調べるのがとってもめんどい(桑原や上田は今年C契約期間が切れるはずなのでなおさらめんどい)のでざっくばらんすぎるほど単純計算でしかないのですが、チームの予算から言えばトータルの選手数そのものが減るかもしれず、実際三上強化部長もその可能性に言及していました。というよりは、「日本人は獲らんかもね」みたいなことを言っていたそうなので、どっちかというと「果たして誰が来るのか」というよりは「果たして誰来るのか」といったほうが近い感じだったのですが、そんな大方の予想を覆して本日大宮アルディージャの高木貴弘選手の期限付き移籍の発表がいきなりありました。
 高木選手は石川県出身。ジェフユナイテッド市原ユースから2000年にジェフユナイテッド市原(当時)へ昇格。その後は2003年途中に移籍した当時地域リーグのザスパ草津で1試合出場した以外は、大宮アルディージャに移籍した2004年以降も2005年まではケガもあり、リーグ戦はもちろんナビスコカップや天皇杯を含めてもプロでの出場は1試合もありませんでした。
 しかし昨季期限付きで移籍したザスパ草津では全48試合に出場。天皇杯も含めれば計50試合と1シーズンフル稼働を果たす堂々の守護神っぷりを展開。まぁ草津の失点は減らなかったのですけど、失点はGKだけの責任ではないですしね。話を聞く限りでは草津のサポーターからも愛されていたようで、去年対戦したときに見た限りでは存在感のあるキーパーでしたから楽しみです。林が腰に爆弾を抱え、ヴァンフォーレ甲府からの完全移籍で獲得濃厚と言われている佐藤優也も天皇杯ベスト4を支えた原動力とはいえ、和やかなお茶の間の空気すら凍り付かせる江頭的プレイも多い以上、高木の出番もきっとあると思いますので、できればスペクタクル以外でがんばってもらいたいと思います。

 で、監督&コーチで「ミウミウ」ならば「高木貴弘」で「タカタカ」と呼べばいいのかね?

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/389

コメント (5)

あきの@九州人:

むしろ監督とセットで「タカ&トシ」・・・大宮か!(寒)

参考までに「タカタカ」というのは、群馬では「高崎高校」の略称です(本当です)。

choo :

>あきのさん

タカアンドトシといえば西岡の英雄。

>akira37さん(草津のサポーターの方でしょうか?)

そうらしいですね。自分の大学時代の友人にその「タカタカ」出身の人がいました。けっこうな進学校なのでは? そうか、群馬絡みでネタに絡めればよかったのか…。

あきの@元太田市在住:

進学校もなにも旧制高崎中時代に、福田赳夫&中曽根康弘
と宰相2人を輩出した名門校ですよ<タカタカ

ああ、「マエタカ」だの「マエコウ」だの「タタカ」だの
いろんな言葉が飛び交った真夏の敷島球場が懐かしい。
何だか登利平の鳥めし弁当が食べたくなったぞ。
焼きまんじゅうも。

>chooさん
アドレスを張っているように、正真正銘のコンササポです(苦笑)。
群馬事情を多少知っているのは、大学時代に住んでいた関係ですよ。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ