« ブルーノやってきた | メイン | キャンプイン »

2007年1月21日

お披露目

 本日札幌ドームにて2007年シーズンのキックオフイベントが行われました。自分は行けなかったのでイベントの様子などはオフィシャルブログなどで参加された方のレポートをご覧いただければ雰囲気が掴めると思いますが、このイベントの中で2007年の新加入選手及び選手の背番号、そして今季の新ユニフォームが発表されています。報道されていたダヴィ、カウエの2人のブラジル人助っ人選手については、就労ビザが遅れてまだ来日していないため、イベントには参加していませんでしたが、公式サイトでの背番号一覧にもその名前が確認できますので、実質正式発表されたと見ていいでしょう。
 で、まずは背番号の話をすると、以前聞いた話では、確か選手の背番号は契約更改の席上で選手に一通りの希望を聞いて、あとは談合で決めるということでしたが、今年は選手の入れ替わりが少なかったので単に変えるのがめんどくさかっただけなのか、昨季からの選手については背番号移動はほとんどなく、変わったのは今季ヴァンフォーレ甲府から完全移籍となったGK佐藤優也のみ(31→26)。あとの新加入選手は退団して空きとなった番号に新加入の選手を当てはめただけで、フッキの付けていた10番がダヴィ、加賀の15番はブルーノ、清野の17番にカウエ、先日セレッソ大阪への復帰が発表された千葉の23番がルーキーの岡本、野本の24番は同じくルーキーの岩沼、どんな紆余曲折があったのかはわかりませんが練習生契約での再加入が本日発表となった 原が付けていた28番を高木が付け、そしてこちらは唯一その消息不明なセバの付けていた30番はシンガポールから帰ってきた吉瀬が付けることになりました。あまり変わり映えがないとも言えますが、今年15回目のハタチを迎える自分にとってはあんまりダイナミックに変わられると憶えるのがしんどいので、こちらとしてはむしろありがたいです。去年みたいに「ケガしてるはずの上里がヒゲ坊主で復活してる!?」と思ったらそういえば19番は関になったんだってこともありましたからね。誰のせいでもないんですけど。
 あとは今季の新ユニフォームがオフィシャルサプライヤであるKappaから発表されています。昨季のユニフォームが10周年記念モデルの意味合いが強かったため、今季もユニフォームが替わることはほぼ規定事項でしたが、そんな感じでお披露目された2007年型のユニフォーム。こちらも公式サイトで画像を見ることができますが、鶴屋さん風に言えばめがっさかっこいいです。去年のユニフォームから大きく変わった点は袖ですかね。昨年のモデルは小さなKappaマーク(「オミニ」というのだそうだ)がライン状に並んでいたのが、今年は肩に大きなKappaマーク(「ビッグオミニ」と呼ぶらしい)になっている点。端的に言えば「よりKappa主張」となるわけですが、意外と邪魔にならないのが不思議。あとはホームユニフォームの赤黒のラインが去年とは構成が逆になっている(去年のモデルは真ん中のラインが黒)ところが変わっていたりしますが、まぁ別に赤と黒?とかになったわけでもないですし、その辺は些細な問題でしょう。強いて問題を挙げるとすれば、去年のレプリカにもほとんど袖を通していないのに今年のモデルもうっかり買ってしまいそうだと言うことくらいですね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/393

コメント (1)

本当めがっさカッコイイですよね、今回のユニホーム。
アリスちゃん的に言えばでっかいカッコイイです(何
今度のモデル、公式サイトではチーム創設当時の感じに似ているようなことが書かれていましたけど、(実際袖まで赤黒ストライプなのは一緒ですが)前面の感じはむしろ99-00年タイプを思い出します。
あのKappaマークは確かに邪魔ではないですよね、意外としっくり来るものです。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ