« お披露目 | メイン | 沖縄キャンプ終了 »

2007年1月24日

キャンプイン

 というわけで、三浦監督体制下となる2007年シーズンがスタートしました。チームは現在沖縄にて第一次キャンプ中。今月29日までそこでフィジカル中心のトレーニングを行い、1日オフを挟んで31日から熊本で第二次キャンプの予定となっています。来日が遅れていた新助っ人のダヴィとカウエも昨日無事来日し、今日から元気に練習に参加しているようです。12.net(有料)に2人の写真がアップされていましたが、カウエは坊主頭、ダヴィはなんだかディエゴかロナウジーニョかという感じの髪型で、とりあえず見た目の上では2人ともサッカーのうまそうな感じがします。まぁ見てくれについては仙台の助っ人さんたちの凶悪さには到底かなわないのですけど。
 実際のプレイがどうかというのは当然見てみなければわかりません。なので例年の通り今年も懲りずにキャンプに行く予定です。2月10日の夜に熊本入りし、11日~12日と練習を見学、13日に帰る予定を組んでいますが、当然のことながらまだ全然練習予定が出ていません。チームの仕上がりを見るためにはできれば練習試合を見たいところなのですけど、三浦監督のコメントによれば今年は練習試合はあまり多くないようですので、ピンポイントでロッソ熊本との練習試合が組まれた去年のように、都合よく練習試合が見れるとは限らないのが心配なところです。まぁ、去年はそのロッソとの練習試合でまんまと騙されたわけですが。ただそうは言ってもシーズン前のこの時期練習を見られるだけでも個人的に得られるものは大きいと思うので、頼むからピンポイントでオフだったというオチだけは避けたいところです。

 さてそんな中、チームで唯一消息不明だったセバスティアンの退団が発表されました。それによれば、本人から退団したい旨の申し入れがあったとのことです。もし昨季で契約満了なのであれば清野らと共に発表されているはずですから、少なくともチームとしては今季も契約を更新するつもりだったでしょう。ただし、今季は外国籍選手のA契約枠がブラジル人の助っ人3人で埋まってしまい、20歳を過ぎておりC契約にもできないセバはどちらにしてもコンサドーレでプレイすることができません。なのでセバが他のチームにレンタル移籍となることは少なくとも確実と言われていたわけですが、移籍先が見つからなかったからなのか、残念ながら退団となってしまったようです。なんかいまいち腑に落ちない部分もあるんですけどね。国内移籍であれば外国籍枠がネックになってどのチームも難色を示すのは理解できますけど、別に移籍先は国内限定というわけでもないですし、ボルジェスやベンチーニョみたいにパスを持ったまま国外にレンタル移籍という方法もないわけではないはず。まぁその辺りの事情は知る由もないですし、深く詮索するつもりもないんですけど、何となくスッキリしませんね。といっても、セバを生で見たことがほとんどない自分にとっては、プレイよりもバナナ好きキャラというほうが印象が強いのですけど。とにかくどこかでサッカーは続けるでしょうから、がんばって欲しいものですね。くれぐれもオレオレ詐欺とかで以下略

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/394

コメント (1)

じゃがバター塩辛:

>ブルーノの件
私もいろいろな某所で見ましたが、熱い漢のようですね。期待しようっと。日刊スポーツ北海道版(1月26日)によりますと、キャンプでは今のところ4バック(レギュラー:西嶋、ブルーノ、ソダン、池内兄貴)の練習をしているようで。


>仙台の助っ人さんたち
ユニホームを着たらまた違う見てくれになるんでしょうけど…仙台側が狙ったとしか思えないような画像w


>セバスティアン
同じくなんともすっきりしない感はありますね。


>くれぐれもオレオレ詐欺とかで以下略
むしろここは
1 年齢詐称で以下略
2 札幌に戻って来るもススキノで以下略
3 ホームシックになるも忘れた頃にしれっと他クラブに入団。そこで干されて飲み屋で以下略
4 帰化帰化詐欺で以下略
5 弟がワールドクラスの選手になり代理人稼業でウハウハ

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ