« お預け | メイン | サッカーで優勝したよ(お約束) »

2007年11月29日

ゴール板直前

 さて、もういくつ寝ると最終戦です。長かったJ2もようやく終わり、そしてお預けとなっていたJ1昇格が決定するかどうかという試合です。終わりよければすべてよしとばかりにスッキリ勝って決めたいところですが、万全の体制で臨むのはなかなか難しそうです。怪我をしていた西谷や征也、前々節京都戦で足首を痛めたダヴィも全体練習には合流しているようですが、西谷は長らく戦列を離れ試合勘が鈍っているかも知れません。西谷のような思いつき…じゃなくてひらめきで勝負するタイプの選手にはマイナス材料です。征也も第46節の福岡戦で足を痛めて戦列を離れ、第49節の鳥栖戦で復帰したものの出来としては散々でした。ダヴィも京都戦の終了後に人面疽かってくらい足首を腫らした姿が映っており、到底2週間程度で全快するような怪我とも思えません。ジョーカーとしての使われ方が多かったもののフルシーズン戦い続けてきた砂川もここに来て絶不調と、さすがにここまで来ると文字通りチームにガタが来るものです。つーかやっぱり48試合なんて多すぎだと思います。
 とはいえ、この3人がいないなんて、シーズンの前半頃はみたいなものでしたけど、シーズンも終盤になって岡本や大伍といった若い力が出てきていますから、仮にこの3人がおらずとも割と心穏やかでいられます。まぁもちろんまだ足りない部分も多いですが、試合に出ることによってどんどん成長していますし、若いもんも頑張ってることで周囲への波及効果もあるでしょうから、運命のラストゲームも割といい雰囲気で望めるんじゃないかと思います。「オレたちひょうきん族」でビートたけしと明石家さんまと片岡鶴太郎がいなくてどうなるかと思ったら意外とウガンダとかアダモちゃんが面白かった、と言うような感じでしょうか。いや、征也も謙伍も充分若いんですけどね。
 まぁ残り1戦で全てが決まるとは言っても、これがたとえば昇格条件として「少なくとも3点差以上の勝利が必要」というようなえらいハードルの高い課題が突きつけられているような状況ならまだしも、実際はとりあえず「何でもいいから負けなければOK」というものですからね。それでぽろっと負ける可能性を一概に否定できないのが我らのコンサドーレ札幌ではあるんですけど、条件としては決して難しいものではないですから、その辺は気楽なものです。水戸ホーリーホックは現在12位とはいえ決して侮れるチームではないですが、それでも四国勢とかアビスパ福岡やセレッソ大阪みたいに順位的に微妙な位置にいる元J1勢のほうがやりにくかったかも知れませんし、結局どことやっても勝てる気はするし、勝てない気もするんですけどね。万が一札幌らしさを存分に発揮したとしても、別にそこで終わりじゃなくて単に全てが決まるのが遅れるだけの話ですから、うだうだ言っても始まりません。水戸がどうこうじゃない、敵は自分自身である。

 とカッコイイことを言ったつもりで全然かっこよくなかったわけですけど、ここでコンサドーレとは全く関係ない話を。北海道を離れ東京に出てきて十数年が経ちました。ハタチとなった現在では東京で子供も生まれ、もうすっかりに内地に根を下ろした格好となっておりますが、愛郷心は人一倍あるほうです。故郷への思いがコンサドーレを応援する理由のひとつでもあります。あ、野球は西武ファンですけどね。フヒヒ。
 で、人に対してもまた同じで、たまたま知り合った人が北海道出身というだけで勝手に親近感を抱いたりするわけです。友達少ないですけどね。フヒヒ。まぁ要するに「北海道」という言葉そのものが自分にとっては特別な意味を持ちます。「水曜どうでしょう」に惹かれたのも、溢れんばかりの北海道臭にある種の懐かしさを憶えたからです。その「どうでしょう」を制作した北海道テレビ放送が、満を持して世に送り出すのがこれ。HTBのマスコットキャラクター「onちゃん」のアニメだそうです。公式サイトによれば「主役のonちゃんの声は東京で声優として活躍している田中理恵さん(札幌出身)。そのほかのキャストも北海道出身の声優さんがたくさん参加しています!」とのこと。確かに現在活躍されている声優さんには意外と北海道出身の方が多いんですが、現時点で発表されているそキャストは以下の通り。

onちゃん 田中理恵
okちゃん 今野宏美
noちゃん 平井啓二
てんこちゃん/ぐち 金田朋子

 水橋かおりがいないんですけど?

 あと平井啓二もカネトモも北海道出身じゃないじゃん。
 とはいえ、さすがHTBといいますか「ローゼンメイデン」の水銀燈役や「ちょびっツ」のちぃ役などである方面の方々に有名な田中理恵を始め、「ゲゲゲの鬼太郎」の猫娘役や「らき☆すた」の小神あきら役んどでいろいろとダメな分野の方々に有名な今野宏美を持ってくるあたり明らかに間違った方面に力が入っているような気がしますが、オレが妄想していたことそのままやりやがるあたり、企画考えた人と心ゆくまで飲み明かしたい気分になります。あとは水橋かおりさえ出してくれれば(できれば後藤麻衣も)言うことはありません。まぁ、どっちにしろオレは見られないんですけどね。東京に住んでてアニメ難民になるとは思いませんでした。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/499

コメント (4)

いずれスカパーで放映されないものかなあ・・・
276とか724とかにリクエストしよっと。


田中理恵のonちゃん、いいじゃないですか。
ゲストでくぎみーを呼んでW理恵の競演を
・・・って、それじゃあ、まんま「ハヤテ」か。


まあ、その他の道産子声優もおいおい登場することを
期待しましょう。個人的には「大御所」青野武氏が
「こんなこともあろうかと・・・」と真田節を聴かせて
くれたら泣く。


・・・って、決戦前夜に何を書いているんだ、オレは。


ちなみに、3号は「どうでしょう」で世に出た人が声優を
務めるDSソフトの第2弾に早くもはまっています。
第1弾にはまっていた元気にも早くこのソフトを遊ばせて
あげたい・・・

野幌侍:

決戦前夜
え~っと、素直な雑感ですが、状況として最初は「答案用紙に名前さえ書いてくれれば限りなく裏口に近い玄関から入学させてあげるよ。」状態から最後の最後までもつれまくって最後に選手もサポーターも成長できた、ついでに翌朝拓銀が破綻して道内企業が別の意味でおのずと成長することとなってしまった98年フランスワールドカップアジア最終予選の前1週間位がこんな感じだったなって思い出してます。
まあ、あの当時はそれで仕事が手に付かなくても何とか言い訳にはなったんですがね。

田中理恵って北海道出身だったんだ。
JALの機内放送でDJやってたり、泣いてもいいのです、だったりしてた人だってくらいしか知りませんでした。

どうせだったらネギま!で亜子を演じた山川琴美さんも欲しいですよねぇ。
でもonちゃんを田中理恵さん(僕の中ではあずまんがのよみですねw)が演じ、あきら様・・じゃなかった、ちびひろさんがokちゃんとはまたメジャーな声優さんが・・w

じゃがバター塩辛:

決戦終了後にカキコ

>水橋かおり
もん太くんで出てくることを期待しましょう…声質が合うのかは微妙ですが。

>朋先生
今ちんの友情出演でしょうか?

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ