2007年にコンサドーレ札幌に所属していた、もしくはコンサドーレに所属したまま期限付きで他のクラブに移籍していた選手のうち、昨季限りで契約満了及びレンタル終了に伴い退団となったのがイタカレ、カウエ、ブルーノクアドロス、岡田佑樹、和波智広、関隆倫、川崎健太郎、金子勇樹、桑原剛の9人(順不同)。そして契約自体は更新しているものの、今季は他のクラブへの期限付き移籍が決定しているのが林卓人(ベガルタ仙台)、吉瀬広志(ガイナーレ鳥取)、上田常幸(ツェーゲン金沢)、相川進也(FC岐阜)の4人。合計13人が何らかの形でチームを離れています。
これに対し、昨年のうちに発表された新加入の選手は新人選手が堀田秀平、宮澤裕樹、柴田慎吾、横野純貴の4人と、平岡康裕、坪内秀介、アルセウ、ノナトの4人の計8人。昨季終了時点で札幌の選手として登録されていたのは31人、期限付きで他のチームに移籍していた選手4人を加えると計35人の選手がいたのですが、退団及び期限付き移籍の13人をさっ引くと22人。新加入を加えても30人と去年より減っています。入ってくるのより出ていくののほうが多いなんてHFCの財政だけで充分だと思いますが、単に人数だけ集めればいいと言うわけでもないとはいえ、そうでなくても今年札幌が戦うJ1リーグはベンチ入りが7人に増えますから、怪我や出場停止などもありますし、ただでさえ大塚が怪我で当面出られないのは確定しているわけですから、なるべく層は厚いに越したことはありません。そんなわけであと2~3人の補強はあるだろうというのが通説でしたが、やはりというか何というか、サンフレッチェ広島のDF吉弘充志選手の完全移籍での加入と、アルビレックス新潟のMFディヴィットソン純マーカス選手の期限付き移籍での加入が発表されてました。
吉弘選手は山口県下松市出身の22歳。広島皆実高校からサンフレッチェ広島に入団し、昨季までの4シーズンでリーグ、カップ、天皇杯合わせて34試合に出場しています。以前から獲得の噂自体はあり、新聞上にも何度か名前が挙がっていた選手でしたが、J2に降格した広島が選手の流出を防ぐ、あるいは流出したとしても身を切ることのないよう、選手の移籍に関しては「レンタルはなし、移籍金満額での完全移籍のみ認める」という姿勢を打ち出しており、年明けとなっても具体的な話が聞こえてこなかったため、交渉が難航しているかと思われました。立場が逆なら自分だって「移籍金満額での完全移籍以外認めん」と言うでしょう(実際言ってた)からそれ自体は当然だと思うのですけど、結局札幌が完全移籍での獲得ということになりましたから、札幌が移籍金満額を支払ったということでしょうね。ちなみにその移籍金は推定7,000万円だそうです。U-20代表としてワールドユースに出場…はしてないのですけどメンバーに選ばれ、22歳と将来有望な選手としては安いほうだとは思いますが、かっつんかっつんの強化費でやってる札幌にとっては大きな額です。しかし逆に言えばそれだけの金額を払ってでも欲しかった選手だということでしょう。これまで発表された選手は助っ人含めみんなレンタルであることを考えても、吉弘に賭ける強化部の姿勢が見て取れます。自身の公式サイトを見る限りは少なくとも普通とは違う何かを持っていることは間違いなさそうです。
そしてディヴィットソン純マーカス選手。名前自体は山本スーザン久美子っぽい感じの24歳で、ポジションは守備的MF。2003年に大宮アルディージャに入団し、J1昇格後の2005年からレギュラーに定着した、いわば三浦監督の「秘蔵っ子」とも言える選手です。昨季アルビレックス新潟へ移籍したものの出場機会はなくシーズン途中にヴィッセル神戸へ期限付き移籍。その後シーズン終了と共に新潟に戻り、そして札幌への期限付き移籍と相成ったようです。三浦監督に徴用されていたことからもご想像がつくと思いますが、彼もまた186cmと背の高い選手です。今季の加入選手はブラジル人以外みんな180cm越え。翔陽高校でも目指すつもりなんでしょうか。それはともかく、新潟時代のインタビューに寄ればジンギスカンが好きとのことで、期限付きではありますが北海道に馴染む素養はかなりありそうですね。北海道に来て、ソラチか松尾で論争するくらいになって欲しいと思います。
コメント (4)
>>今季の加入選手はブラジル人以外みんな180cm越え。
<来期の結果如何によってDFラインの呼び方が変わりそうですね。
凄くいい成績:札幌の金城鉄壁
辛うじて残留:防雪林カルテット
1年で降格:呼吸する夕張山脈
投稿者: 野幌侍 | 2008年1月12日 09:33
日時: 2008年1月12日 09:33
> ソラチか松尾で論争するくらいになって
これはおかしい。正しく対比するなら「ソラチかベルか」でなければいけない。松尾で対比するなら「松尾かモンゴリアン・チョップか」でなくては。
札幌支店無いですけどね。
投稿者: 進藤%白ポン | 2008年1月12日 19:23
日時: 2008年1月12日 19:23
ワタシはジンギスカンと言えば、
帯広大正の「らむ亭」ですね。
お袋の実家に近い店なんで・・・
しかし、まあジンギスカンよりも早く
熊本キャンプ中に「菅●屋」銀座通り店で
ビールさんに馬刺しをおごってもらうような気がする。
投稿者: はかたん1号 | 2008年1月13日 15:15
日時: 2008年1月13日 15:15
通りすがりの広島サポです。
吉弘は安心してくださって大丈夫だと思います。
チームの方針上「足元の技術」が求められ、MFをDFにコンバートするほどだったこともあり、去年の出場機会は少なかったですが、一般的なDFとして実力は申し分ありません。
ワールドユースも怪我が重なっていたはずで、不運な選手と言えばそうなんです^^;
一昨年は選手生命が絶たれるかもしれないほどの大けがを負いながら、周りの選手を鼓舞する程の精神力も兼ね備えています。
いずれは広島のディフェンスリーダーになってくれるだろうと期待していたのですが…
非常に残念ですがこれからも応援したいと思っています。
投稿者: yuki | 2008年1月21日 21:29
日時: 2008年1月21日 21:29