« くまもと | メイン | 敵は水前寺にあり・その2 »

2008年2月17日

敵は水前寺にあり

 熊本2日目は予定通り水前寺公園競技場にて行われる、韓国Kリーグの強豪水原三星とのテストマッチを見に行きました。水前寺公園は熊本市内からはバスでKKウィングに行くよりも時間がかからず、停留所からは若干歩くものの市電でも行けるみたいです。市電のほうが本数も多いですし、札幌生まれとしては何となく懐かしくなったので、市電で行くことにしました。

 つい東京でのクセで後払いの料金を先に払ってしまうという一見さん丸出しの行動をしてしまいつつ市民体育館前で下車。方向音痴な自分はとりあえず迷う前に地図を確認しようと立ち止まっていたら…なぜか、朝っぱらから絡まれてしまいました。こっちは何もしていませんから絡まれる理由は全くありません。こっちが立ち去ろうとしてもすぐに行く手を阻んで来ます。まだ時間的に余裕はあるとはいえ、ちょっと…というか本気で競技場に行けなくなりそうで困ったので、本意ではありませんしとても卑怯ですが、こっそり撮ったそいつの写真をここで晒します。

nuko.jpg

 足もとにからみつくねこの誘惑を心を鬼にして断ち切り、競技場に着いたのはだいたいキックオフの20分くらい前の9:40。もう既に札幌の選手も水原のメンバーもウォーミングアップをしています。メンバーを見てみると、ブラジル人もおらず若手ばかりなのでどうやら1本目は控えメンバーで行くようです。札幌のメンバーはGK 原、DFに左から岩沼、平岡、柴田、池内、MFが同じく左から大伍、上里、智樹、征也という魅惑の中盤、2トップに謙伍と元気。水原も40番台とかやたら大きい背番号の選手が多かったので、向こうもサブ組中心の模様です。
 最初にチャンスを掴んだのは札幌。カウンターから左サイドに展開し、ポストになった謙伍を追い越した智樹に、謙伍からドンピシャのスルーパスが出て見事にGKと1対1となったのですが、智樹がループシュートを狙って上に外してしまいゴールならず。まずまず幸先のいい感じでチャンスを作りましたが、そのしばらくあとに競り合いで相手にヘディングを喰らってしまった智樹が大事をとって交代。魅惑の中盤はわずか10分ほどで終了。代わりに入ってきたのが横野で、大伍がボランチにシフトとこれはこれで魅惑ではあるのですが、右利きでそもそもFWの横野が左サイドでまごまごしてるような感じで、そうこうしているうちにサイドから崩されグラウンダーのミドルシュートが決まり0-1。その後、ようやく右サイドの征也を使えるようになってきて攻撃できるようになってきましたが、元気がGKとの1対1を見事にGKに当てて決められず。1本目終了間際にラフプレイで相手DFが1人退場となったものの、数的優位を生かせず0-1のまま1本目終了となります。
 2本目も多少のメンバー交代があったものの引き続きサブメンバー。おそらくはレギュラー組とのリャンメンで出るであろう征也がoutして西谷が左サイドに入り、左に入っていた横野が右にシフト。DFも平岡が下がってほっちゃんこと堀田が入りますが、これでちょっと守備陣が落ち着かなくなります。11人に戻った相手に攻め込まれるシーンが増え、ペナルティエリア近くの危ない位置でファウルをしてFKを与えると、そのFKは防いだもののそこからのプレイで中途半端なクリアしか出来ず、相手に拾われてうまく抜け出したFWに決められ0-2。札幌は相手との競り合いで岩沼が負傷退場し、池内が左に回って堀田が右、再び平岡と柴田のCBとなりますが、守備ラインはバタバタしたまま。攻撃もたまにいい展開を見せることがあるものの単発で終わり、1点も取れずに0-2で2本目が終了しました。
 サブ組の全体的な印象としては、このメンツの中では池内がいろんな意味で存在感があり、守備もそうですが、なかなか思うように攻められないチームに活を入れるかのように、攻めているときで、なぜかペナルティエリア近くでドリブル突破を試みてファウルをもらったりと、気がつけばそこに池内という感じでしたけど、その池内と西谷を除く若手レギュラー組を脅かしそうな存在は、現時点ではいない感じ。ルーキーたちも本職ではないポジションでの起用だった横野と、緊急で右サイドバックに入った堀田は評価を保留するにしても、ちょっとアッピールポイントは少なかったかなという気がします。大卒ルーキーの柴田は90分通しで出ましたが、左足が苦手のようで右足にいちいち持ち替えて蹴るのはDFとしてはちょっとよろしくないのではないかと思いました。

 レギュラー組の出場した3本目からはまた改めて書きます。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kingofsapporo.com/old/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/528

コメント (3)

 レポありがとうございます。
 随分凶悪な猫に絡まれたんですね(笑)個人的には羨ま
しい限りです。
 またレギュラー組のレポ楽しみにしています。ゆっくり
岡本も勧めていた馬刺しを堪能してきてください。

 あと西澤選手の様子聞かせていただいたら幸いです…。

ほくなん:

これは素晴らしいハードワークですね > ぬこ
キャンプ続報楽しみにしてます。

コンサくん:

現地からの速報おつかれさまでした

結果はともあれ、実況にワクワクw
コメントも実に的確でしたよ

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

アーカイブ