全51試合に及ぶJ2リーグも第30節を終え、J1昇格を争う上位チームの成績は1位セレッソ大阪、2位湘南ベルマーレが共に勝点60、3位につけるヴァンフォーレ甲府が勝点1差の59、4位のベガルタ仙台が同57と、だいぶ混戦模様になってきていますが、翻って札幌はどうかというと、みなまで言うのもあれですが勝点41で9位に留まっています。「何が起こるかわからない」とはいえ、一般的には「勝点差が残り試合数を超えると安全圏」と言われており、その理論に当てはめれば逆に残り21試合を残した段階で3位甲府と勝点18差の札幌はかなりギリギリのところまで追い詰められていると言えます。しかし何度も書いているとおり、結果として昇格できるにせよできないにせよ、このままの順位に甘んじていいわけはありません。たとえ「奇跡は起こらないから奇跡って言うんですよ」だとしても、出来うる限り上の順位に食い込む努力をしなければ先には繋がりませんから、この先の巻き返しは必須であると言えるでしょう。
その巻き返しへの鍵を握る1人が、新助っ人のハファエルでしょう。退団したクライトンのあとを継ぐ10番を背負うこのブラジル人選手がどれだけやれるかがこの先のシーズンの行方に影響を及ぼすことは間違いなさそうです。もちろん、1人で試合を支配してしまうようなスーパーな選手だったら、札幌に来るまで所属チームがないなんてことはないでしょうから、過度の期待は禁物だとは思いますし、1人に頼るサッカーをするわけでもないと思いますが、少なくとも彼の存在がプラスになるかならないかで得られる勝点は変わってくるはず。実際のところはフタを開けてみるまではわかるはずもないですが、(これといったネタもないこの時期)道内メディアもこの新戦力には少なからぬ注目をしています。
で、そのハファエルさん、パッと見サッカー選手というよりは「リオの極真会館で空手やってました」みたいな風貌です。実際、ハファエルの加入が発表されその経歴などについていろいろ調べていた際、Rafael Bastosという同名の格闘技選手がgoogleで2番目にヒットしてましたが、この名前はやっぱりそういう系統なんでしょうか。まぁ単なる同姓同名ってだけで両者には何の関係もないと思いますが。ちなみに興味本位で格闘家のバストス選手を調べてみたら、何の格闘技かはわからないのですけど、ニックネームは「Manteiga」。エキサイトでポルトガル語翻訳をかけてみたら、「バター」って出ました。なんだかさっぱり意味がわからないのでYahoo辞書で調べてみたら、「猪(いのしし)・豚などの脂肪」と、スポーツ選手としてその愛称はどうよと思わず突っ込みたくなる意味が出てきてなおのこと意味不明に。なんだかとっても気になってきました。
なお、ポルトガル・ナシオナル在籍時のハファエルがFCポルトのフッキと対戦して負けたことがあるというのは以前も書いたとおりですが、この格闘家のほうのバストスもHULKという選手に負けている記録がありました。
それはおいといて札幌のハファエルについてですが、スポォツ報知によればレアル・マドリーのブラジル代表MFカカに「プレースタイル、性格が似ているとよく言われた」とのこと。日刊スポォツでは「目標の選手」としての話のようで、「自分も札幌で彼のような選手を目指したい」そうです。俺はロナウジーニョよりうまいとか言われなくてよかったです。
問題はとにかく動きまくる日本のサッカーにフィットするかどうか、ということ。いくらテクニックがあっても、ラン&プレスのJリーグサッカーに順応できずに日本を去った有名選手も珍しくないわけで、ダニルソンもシーズン当初は戸惑いを隠せず、シーズン半分かかってようやく慣れてきたという感じでしたからね。その点については、その後の記事によれば「日本への順応に苦労はいとわない。『食べ物に好き嫌いはない。生ものも大丈夫だと思う。たとえ、石でも食べる』と訴え、必死な姿勢をのぞかせた。」(スポォツ報知)とのこと。石食ったところでニポンは決して近くはならないですけど、要するにそのくらいの覚悟でやりますよ、ということなのでしょうね。
その覚悟は食事以外でも現れているようで、デビューが予想される次節セレッソ大阪戦でのゴールを予告、ゴール後のパフォーマンスについて「異国に順応すべく『日本のテレビからヒントを得るのもいい。思いついたらすぐにやる』とニヤリ」(スポォツ報知)だそうです。見た目と違ってけっこうノリのいい人なのかもしれません。だとしたら、クラブがやることは今すぐ日本の誇る3大バラエティ「オレたちひょうきん族」「8時だヨ! 全員集合」「カックラキン大放送」のDVDをハファエルに支給し、パーデンネンやNASA音頭、ラビット関根のカマキリ拳法を仕込むべきだと思います。でもカックラキンってDVD化されてないんだよなー。
ちなみに退団したクライトンですが、やっぱりというかなんというかアトレチコ・パラナエンセへの復帰が決まったようで、パラナの公式サイトにて入団会見の模様がアップされています。遅かれ早かれこうなるんじゃないかとは思っていましたが、思った以上に早かったですね。まぁブラジル人ですからそんなもんです。
コメント (1)
ラーメンが美味しいとかスポーツ紙にありました。ダヴィもラーメンが好きだったようで、ブラジル人って脂っこい料理が好きなんですかねぇ。
投稿者: 魚鬼 | 2009年7月30日 15:43
日時: 2009年7月30日 15:43