後半戦への巻き返しに向けて助っ人選手の補強を進めている札幌は、以前から噂されていたとおり、ブラジル人選手の補強を行いました。ジュビロ磐田戦で例の如く惨敗を喫した翌日の7月15日、ブラジルの全国リーグ1部ナウチコからMFハモン選手の完全移籍での加入が発表されました。契約期間は7月10日から2013年の1月1日までとなります。
ハモン選手は本名をハモン・オスニ・モレイラ・ラジェ、1988年5月24日ミナスジェライス州ノヴァエラの生まれで、アトレチコ・ミネイロの下部組織から2005年にトップチームに昇格、Wikipediaによればこの年44試合出場で12ゴールと、ルーキーながら大活躍だったようです。この年はU-17ブラジル代表にも選ばれ、U-17南米選手権で6試合4ゴールと大暴れ。それが認められたか、翌年には強豪コリンチャンスに移籍(この時のコリンチャンスの監督がエメルソン・レオンだったようです)して12試合1ゴール。翌2007年にはロシア1部リーグのCSKAモスクワに移籍。レギュラーではなかったようですが、2シーズンでリーグ戦25試合に出場して1ゴール、その他UEFAカップ4試合1ゴール、UEFAチャンピオンズリーグ2試合0ゴールという成績を挙げています。
しかしキャリアの上で順調だったのはここまでで、ここからいろいろなチームを転々とするようになります。参照したサイトによって出場試合数が全然違ったりするので何が正解なのかはわからないのですが、2009年には同じロシア1部のクリリヤ・ソヴェトフというチームにレンタル移籍。ロシアリーグでもさほど強豪とは言えないチームにいながら出場たった1試合(0ゴール)、というかここによるとどうやらたった1分だったようです。翌2010年には同じくレンタルでフラメンゴ(全国1部)へ移籍して2試合出場0ゴールして、2011年はバイーア(全国1部)で出場なし。もっとも、ポルトガル語版のWikipediaではフラメンゴで9試合出場(0ゴール)、バイーアでは12試合3ゴールとあります。ポルトガル語版のほうは州リーグの記録も含まれているのかもしれません。2012年はナウチコへ完全移籍し、3試合0ゴールだったようです。
いったい何があったんだと思うほどの尻すぼみっぷりですが、英語版WikipediaにはCSKAのエフゲニー・ギネル社長のコメントとして「アイツはもう終わった。才能あったのにビールばっか飲みやがってコンチクショー(意訳)」と書かれており、どうやら素行的な問題があったようですね。コンサドーレの選手でロシア1部リーグ経験者と言えば、何といっても「あのお方」が頭に浮かびますが、あのお方もスパルタク・モスクワで活躍した当時は、帰化してロシア代表にもという声まで挙がっていながら、その後は当時のロマンツェフ監督(ロシア代表監督を兼任)を「あいつはちっとも練習しねぇ!」と激怒させたそうですし、なんだかとってもデ☆ジャ☆ブ~。
そんなわけでやってきたハモン選手。ここのところ札幌の助っ人補強は、「性格は真面目だけど能力的にはそこそこなので安いよ」系か、「無名過ぎて安いよ」系の選手が多かったですが、フッキ以来久しぶりの「能力あるけど扱いが難しいから安いよ」系の選手ですね。もっとも、「安い」ってのはあくまで「札幌に払える範囲内の金額」ってことであって、実際には「ただ同然」から「半年は雇えても1年は無理な金額」くらいの開きはあるんでしょうけど。もちろん助っ人選手が活躍するか否かはチームにフィットするかしないかにもよるんで、まぁ結局のところはやっぱり「外国人は宝くじみたいなもの」ってところに落ち着いてしまうのですが、今回は「かつての輝きを取り戻せれば大化けする」という可能性に賭けたというところでしょうか。素行に問題はあってもカード癖はあんまないみたいですし。
実際のところ、残留ラインと見られる勝点35~36を上回るためにはあと11勝くらいしないといけません。前半戦終了時点で首位のベガルタ仙台の勝点が35(10勝5分2敗)ですので、だいたいそれくらいのペースです。ハモンともう1人来る予定の助っ人FWと、既に加入済みのキムジェファンの3人が期待通りの活躍を見せたとしても、ここまで18試合やって1勝しかできてないチームを、J1で首位のチームと同じくらいの成績を挙げられるチームに生まれ変わらせることができるのかどうかと言われれば…。客観的に考えて無理じゃないかと思いますよ。そもそも現在の「この中に1つJ2がいる!」状態だったチームが、J1の下位チーム、良くてJ1中位に進化するくらいですよね。
もちろん、その辺りについては「諦めたらそこで試合終了ですよ」とか、「やらなくて後悔するよりやって後悔したほうがいいって言うよね?」とか、はたまた「じゃあいつやるの? 今でしょ!」など、いろいろなご意見があると思いますし、確かにその通りだとも思うのですが、自分としては「奇跡は起こらないから奇跡って言うんですよ」なんですよね。まぁもしこれで残留を果たしたら、目でピーナッツを(ry