さらに試合
J1各チームが接待ゴルフ…いやサッカーにふけり、日本代表がクズな試合を繰り広げている間にも、J2は常に真剣勝負を繰り広げています。そのしょぼい代表のコンフェデレーションズカップと東アジア選手権に挟まれた7月のJ1リーグ、その過密日程も含めて「ホット6」と銘打たれていましたが、J2の過密日程なんてホット6どころじゃないぞ。さらにはほっと12なんてJ1の倍スゴイってことですよ。たこやきが。
てなわけで言ってみれば「ホット44」という、最初から最後まで気の抜けない心臓に悪いリーグがJ2。つまりJ1の12倍スゴイ(計算違い)。もちろん去年みたいに昇格争いどころかひたすら最下位を独走していた去年であればホットもクールもないんですけど、その場合確かに心臓には悪くなくても脳の血管によくないのでかなり微妙です。どっちにしてもチームを応援するというのは見た目以上に骨身を削るものですね。
もちろん、骨身を削っているのは選手も同じ。明日は前節からわずか中2日でまた試合が行われます。今回は札幌ドームでのホームゲームということで移動の負担がないことが救いですが、徳島への「行ってこい」の後では身体的にもしんどいのは間違いないでしょう。ただし、しんどいのは相手も同じ。というよりは、わざわざ札幌までやってきて試合をする分だけ横浜FCのほうがしんどいでしょう。聞けば先日横浜FCに加入したカズこと三浦知良の加入の影響か、平日夜の試合にもかかわらずチケットが今季最高ペースで売れているとのこと。しかも横浜FCは中断期間中には北海道で合宿を行っています。そんな地味に北海道経済に貢献中の横浜FC。ささやかなお礼として、勝点3を払っていただきたいと思います。いや、遠慮はいらねぇよ。
そんなわけで至極タイミングが悪く今更ながらに鳥栖戦観戦記を誰もが忘れた頃にアップしました。
あと本筋とは関係ないけど、男子代表を貶めるために女子をべた褒めするのはやめてほしいと思った。確かに北朝鮮は強かったけど、正直言って賞賛できる試合内容ではなかったぞ。