謹賀新年
すでに4日ですけどね。
というわけで明けましておめでとうございます。このサイトも開設以来7回目の新年を迎えたわけですが、今年も所属しているリーグは相変わらずJ2です。今季のJ2は、昇格した横浜FC、柏レイソル、ヴィッセル神戸の3チームが抜け、替わりにJ1から降格してきた京都パープルサンガとセレッソ大阪、そしてアビスパ福岡と「恥ずかしながら帰ってまいりました」組の3チームが新たに加わりました。昇格したチームと降格してきたチームとを比べてもレベル的にはそう大きな違いはなく、むしろJ2未経験のチームがなくなっただけに、今季はなおさら厳しいリーグになりそうな気配ではありますが、そろそろ札幌も昇格しないと、いい加減「昇格するする詐欺」と言われても仕方がないので、今年こそは結果的に昇格できるかどうかはともかく、最低でも昇格争いには絡みたいところであります。
さて、今季は3年間指揮を執ったヤンツーこと柳下正明監督が退任し、新しい監督の下で再スタートを切ることになります。まぁ監督については正式発表こそないものの前大宮監督の三浦俊也氏が就任することは半ば公然の秘密となっていますので、監督については別段心配はしていませんが、今となってはそれ以上に気になるのはやはり戦力面での補強がどうなるかでしょう。昨季構想外となった選手の数自体は少なかったことと、1月4日現在主力選手の多くが契約を更新しているものの、それでもレンタル選手のうちエースのフッキと今季目覚ましい成長を見せた加賀の2人については少なくとも札幌を離れることは確定のようで、戦力的な影響は決して小さくなさそうです。チームとしては早急にその穴を埋める努力をする必要があるのですが、強化費削減の影響で大きな補強はできそうもなく、そう簡単にはいかなさそうです。新聞報道などではブラジル人の助っ人を2人獲得するというような話(ここで以前話題に出したジョジエル選手ではないようですが)が出ていますが、その助っ人が当たれば昇格は大きく近づくでしょう。あとは開幕前のキャンプでどれだけ新監督のやり方を浸透させられるかどうかですかね。今年も二次キャンプあたりを狙い打ちしようかと思います。たまったマイルでキャンプ行く。行き先もわからぬまま。
あとのめぼしいニュースといえば、紅白歌合戦でDJ OZMAがコンサドーレのチーム名をもじって「コンサドーレ素っポロ」という発言をした件について、チームが感謝状を贈呈するとかしないとかいう話が出てましたね。天皇杯の好成績で道産子ではないDZ OZMAにも名前を知ってもらったこともあるとは思いますが、感謝状というのはいいアイディアだと思います。どうせならホーム開幕の札幌ドームに招待して大々的に贈呈式を行うのがいいと思います。まぁそのDJ OZMAのステージがアレだったことでいろいろとあるかもしれませんが、どっちみち不祥事デパートなうちのチームが今更何を気にすることがあるもんか。